特許
J-GLOBAL ID:200903029520000511

保護装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-113250
公開番号(公開出願番号):特開2001-298867
出願日: 2000年04月10日
公開日(公表日): 2001年10月26日
要約:
【要約】【課題】 リチウムイオン二次電池の過充電を検知するとともに、過充電状態のリチウムイオン二次電池を自動的に放電させる保護装置を提供する。【解決手段】 正直流入力端子1と正直流出力端子3との間に、抵抗付きヒューズ5のヒューズ6を接続するとともに、負直流入力端子2と負直流出力端子4とを接続し、前記抵抗付きヒューズ5の抵抗体7の一端を前記ヒューズ6の二次側に接続し、抵抗体7の他端をスイッチング手段であるトランジスタ14を介して負直流入力端子2に接続し、さらに負荷であるリチウムイオン二次電池16の異常検知手段11を構成するツェナダイオード12のアノードを正直流出力端子3に接続し、電流制限抵抗13の他端を前記トランジスタ14のベースに接続した。
請求項(抜粋):
通電により発熱する抵抗体と、この抵抗体の発熱により溶断するヒューズと、前記ヒューズを介して通電される負荷と、負荷の異常を検知する検知手段と、前記検知手段の異常検知により導通して前記抵抗体に通電するスイッチング手段とを有する保護装置において、前記抵抗体を前記ヒューズの負荷側に接続して、前記検知手段による異常検知により前記ヒューズを溶断させた後も、前記負荷側から前記抵抗体に放電して負荷電圧を所定値まで低下させるようにしたことを特徴とする保護装置。
IPC (2件):
H02J 7/00 ,  H01M 10/44
FI (2件):
H02J 7/00 S ,  H01M 10/44 P
Fターム (9件):
5G003AA01 ,  5G003BA01 ,  5G003CA14 ,  5G003CC04 ,  5G003FA04 ,  5H030AA03 ,  5H030AS14 ,  5H030BB01 ,  5H030BB26

前のページに戻る