特許
J-GLOBAL ID:200903029598831339

画像色分解装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-219693
公開番号(公開出願番号):特開平5-014750
出願日: 1991年08月30日
公開日(公表日): 1993年01月22日
要約:
【要約】【目的】 色分解の際に判定誤りのない画像色分解装置を提供する。【構成】 画像入力部1は原画上の色彩情報を読み取って原画像データを生成する。代表色指定部81は原画像における代表色を指定して代表色の色彩情報を表す代表色データを生成する。代表色相関情報設定部82は、代表色指定部81によって指定された代表色が隣接していることを表す代表色相関情報を設定する。色分解部83は代表色データおよび代表色相関情報に基づいて原画像データの各要素を代表色に変換する。その際に、色空間上において、原画像上で隣接する2つの代表色の座標を結ぶ線分上に他の代表色に色分解される領域が存在しないようにする。こうして、原画像上で隣接する2つの代表色を結ぶ線分上の領域が他の代表色に誤って判定されないようにする。
請求項(抜粋):
原画像を複数の代表色に色分解して色分解画像を生成する画像色分解装置において、原画の色彩情報を読み取って原画像データを生成すると共に、この生成された原画像データに基づいて画像表示部に原画像を表示する画像入力部と、上記画像表示部に表示された原画像における複数の代表色を所定の方法によって指定すると共に、この指定された代表色の色彩情報を表す代表色データを生成する代表色指定部と、上記代表色指定部によって指定された代表色が上記原画像上において隣接していることを表す代表色相関情報を設定する代表色相関情報設定部と、上記原画像データ,代表色データおよび代表色相関情報に基づいて、色空間上において、上記原画像上で隣接する2つの代表色の近辺に他の代表色が存在する場合には、上記他の代表色に色分解される領域が上記隣接する2つの代表色の位置を結ぶ線分上に存在しないようにして、上記原画像を複数の代表色に分解する色分解部と、上記原画像データ,代表色データおよび代表色相関情報を格納する記憶部を備えたことを特徴とする画像色分解装置。
IPC (2件):
H04N 1/46 ,  G03F 3/08

前のページに戻る