特許
J-GLOBAL ID:200903029609701459

管理装置、ネットワーク管理方法、プログラム、及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 龍華 明裕
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2001011164
公開番号(公開出願番号):WO2003-055145
出願日: 2001年12月20日
公開日(公表日): 2003年07月03日
要約:
2つの伝送媒体の間の通信を中継し、一方の伝送媒体からの通信が切断状態となった場合に他方の伝送媒体への通信を切断状態とする切断機能を有する中継機器を複数備え、複数の前記中継機器の一部又は全部は、管理装置からの要求に基づき前記切断機能の動作を解除する切断解除機能を有するネットワークを管理する管理装置であって、1以上の中継機器を直列に接続した通信経路が切断状態となった場合に、それぞれの切断解除機能の動作を順次制御して、通信経路上の中継機器から取得した通信状態を用いて中継機器又は伝送媒体の障害の可能性を診断及び通知することを特徴とする管理装置。
請求項(抜粋):
2つの伝送媒体の間の通信を中継し、一方の伝送媒体からの通信が切断状態となった場合に他方の伝送媒体への通信を切断状態とする切断機能を有する中継機器を複数備えるネットワークを管理する管理装置であって、 複数の前記中継機器の一部又は全部は、前記管理装置からの要求に基づき前記切断機能の動作を解除する切断解除機能を有し、 前記管理装置は、 前記中継機器のそれぞれが、前記切断解除機能を有するかどうかを示す情報を含む中継機器情報を格納する中継機器情報格納部と、 1以上の前記中継機器を直列に接続した通信経路が切断状態となった場合に、切断状態となった前記通信経路上の前記中継機器のそれぞれが前記切断解除機能を有するかどうかを、前記中継機器情報に基づき判断する判断部と、 前記切断解除機能を有する前記通信経路上の前記中継機器のそれぞれの前記切断解除機能の動作を順次制御して、前記通信経路上の前記中継機器の通信状態を取得し、前記通信状態を用いて前記通信経路上の前記中継機器又は前記伝送媒体の障害の可能性を診断する診断部と、 前記診断部が障害の可能性を有すると診断した前記中継機器又は前記伝送媒体が、障害を有する可能性があることを通知する通知部と を有することを特徴とする管理装置。
IPC (1件):
H04L12/24
FI (1件):
H04L12/24

前のページに戻る