特許
J-GLOBAL ID:200903029643290760

受光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 求馬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-273663
公開番号(公開出願番号):特開平6-102090
出願日: 1992年09月17日
公開日(公表日): 1994年04月12日
要約:
【要約】【目的】 広視野の受光装置を安価に提供する。【構成】 大径の集光レンズ1と、該集光レンズ1と軸線xを一致せしめて、その焦点位置に小径の受光センサ2を設ける。軸線xに対して対称位置に、集光レンズ1の外周部より受光センサ2の外周部に向けて下がり傾斜する鏡面31を形成した導光部材3A,3Bを設ける。軸線xに対して比較的大きな角度θをなす平行光線が集光レンズ1に入射すると、屈折後の集束光は、対向する鏡面31間で反射を繰り返して受光センサ2に導かれ、これに入射する。かくして、視野角は大きくなる。
請求項(抜粋):
相対的に大径の集光レンズと、該集光レンズと軸線を一致せしめて、その焦点位置に設けられた相対的に小径の受光センサと、上記軸線に対して対称位置に、集光レンズの外周部より受光センサの外周部に向けて下がり傾斜する鏡面を形成した導光部材とを具備する受光装置。

前のページに戻る