特許
J-GLOBAL ID:200903029783689093

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前田 勘次
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-109309
公開番号(公開出願番号):特開2004-313327
出願日: 2003年04月14日
公開日(公表日): 2004年11月11日
要約:
【課題】設定機能の利点を活かしつつ、設定機能を有するが故に稼動率の低下を招くといった問題を解消することができ、しかも、遊技者に遊技内容自体を楽しませることができる遊技機を提供する。【解決手段】遊技に基づいて抽選を行う抽選手段と、該抽選手段の抽選結果が当選であると遊技者に有利な特別遊技状態を発生させる特別遊技状態発生手段と、前記抽選手段の当選確率を外部からの操作によって変更可能に設定する当選確率設定手段と、遊技状況を監視する遊技状況監視手段と、遊技者により操作される操作手段と、前記遊技状況監視手段の監視結果に応じて前記操作手段を操作可能な受付状態とする操作受付状態形成手段と、前記操作手段の操作に応じて当選確率を変更する当選確率変更手段とを備える。【選択図】 図40
請求項(抜粋):
遊技に基づいて抽選を行う抽選手段と、該抽選手段の抽選結果が当選であると遊技者に有利な特別遊技状態を発生させる特別遊技状態発生手段と、前記抽選手段の当選確率を外部からの操作によって変更可能に設定する当選確率設定手段と、遊技状況を監視する遊技状況監視手段と、遊技者により操作される操作手段と、前記遊技状況監視手段の監視結果に応じて前記操作手段を操作可能な受付状態とする操作受付状態形成手段と、前記操作手段の操作に応じて当選確率を変更する当選確率変更手段とを備えることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (2件):
A63F7/02 333Z ,  A63F7/02 315A
Fターム (20件):
2C088AA17 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088AA79 ,  2C088BA37 ,  2C088BA42 ,  2C088BA49 ,  2C088BA56 ,  2C088BA88 ,  2C088BA89 ,  2C088BB21 ,  2C088BC34 ,  2C088BC45 ,  2C088BC58 ,  2C088CA31 ,  2C088EA10 ,  2C088EA15 ,  2C088EB56 ,  2C088EB58

前のページに戻る