特許
J-GLOBAL ID:200903029852511030

三流体用プレート式熱交換器、及び、その製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 修一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-348277
公開番号(公開出願番号):特開2000-171177
出願日: 1998年12月08日
公開日(公表日): 2000年06月23日
要約:
【要約】【課題】 三流体用プレート式熱交換器の一層のコンパクト化を可能にする。【解決手段】 板材15を多数積層した板材積層体における板材積層方向の一端側寄りの部分を、板材15どうしの間に第1流体Laを通過させる板間第1流体路f1と、板材15どうしの間に第2流体Lcを通過させる板間第2流体路f2とが板材積層方向で交互に位置する前段熱交換部13Aにし、板材積層体における板材積層方向の他端側寄りの部分を、板材15どうしの間に第1流体Laを通過させる板間第1流体路f1と、板材15どうしの間に第3流体Lbを通過させる板間第3流体路f3とが板材積層方向で交互に位置する後段熱交換部13Bにし、前段熱交換部13Aの板間第1流体路f1を通過した第1流体Laを後段熱交換部13Bの板間第1流体路f1へ流入させる第1流体渡り路mを設ける。
請求項(抜粋):
第1流体を第2流体及び第3流体と順次に熱交換させる三流体用プレート式熱交換器であって、板材を多数積層した板材積層体において、その板材積層体における板材積層方向の一端側寄りの部分を、前記板材どうしの間に第1流体を通過させる板間第1流体路と、前記板材どうしの間に第2流体を通過させる板間第2流体路とが板材積層方向で交互に位置する前段熱交換部にし、かつ、前記板材積層体における板材積層方向の他端側寄りの部分を、前記板材どうしの間に第1流体を通過させる板間第1流体路と、前記板材どうしの間に第3流体を通過させる板間第3流体路とが板材積層方向で交互に位置する後段熱交換部にし、前記前段熱交換部における複数の板間第1流体路を並列的に通過した第1流体を前記後段熱交換部における複数の板間第1流体路へ並列的に流入させる第1流体渡り路を設けてある三流体用プレート式熱交換器。
Fターム (13件):
3L103AA05 ,  3L103AA32 ,  3L103AA50 ,  3L103BB42 ,  3L103CC02 ,  3L103CC12 ,  3L103CC18 ,  3L103DD15 ,  3L103DD22 ,  3L103DD56 ,  3L103DD67 ,  3L103DD68 ,  3L103DD69

前のページに戻る