特許
J-GLOBAL ID:200903029862822351

テープヘッド位置合わせ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 政喜 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-317591
公開番号(公開出願番号):特開2002-183923
出願日: 2001年10月16日
公開日(公表日): 2002年06月28日
要約:
【要約】【課題】テープ媒体の進行方向に対し、テープヘッドが所望の角度を有するように位置合わせを行う。【解決手段】テープヘッドの両端に複数の水平線及び垂直線から構成されるマークを形成し、そのマークとテープヘッド上を横切るテープ端との位置関係を視認により確認しながらテープヘッド位置を調整することにより、より正確なテープヘッド位置合わせが可能となる。また、第1のテープヘッドによりテープ媒体の位置合わせ帯域に書き込まれた位置合わせ遷移部を第2のテープヘッドで読み取り、その信号を分析することによりより正確なテープヘッド位置合わせを実行する。
請求項(抜粋):
テープヘッド(10)を横切って移送され、相対するエッジ(21、23)を有する媒体(20)の移送方向(T)に対して、前記テープヘッド(10)上に書込み素子(41)を正確に位置合わせするための装置であって、前記書込み素子(41)と一体に形成される少なくとも1つの位置合わせ素子(31)を備え、前記書込み素子(41)および前記位置合わせ素子(31)はいずれも、前記テープヘッド(10)の磁軸(M)に対して第1の固定された向きを(O1)を有し、前記書込み素子(41)および前記位置合わせ素子(31)は、前記テープヘッドに供給される書込み電流によって誘発される磁界を生成するように構成され、前記書込み素子(41)が生成する前記磁界は、前記媒体(20)上に複数の書込み遷移部(43)を書込み、それにより前記媒体(20)上に書込みバンド(45)を画定し、前記位置合わせ素子(31)が生成する前記磁界は、前記移送方向(T)に対して記録された向き(Δ)を有する複数の位置合わせ遷移部(33)を前記媒体(20)上に書込み、それにより前記媒体(20)上に位置合わせバンド(35)を画定し、前記正確な位置合わせは、前記位置合わせバンド(35)内の前記位置合わせ遷移部(33)を観測し、前記位置合わせ遷移部(33)の前記記録された向き(Δ)が、前記書込み素子(41)が前記移送方向(T)に対して好ましい向き(β)を有することを示すまで、前記磁軸(M)と前記移送方向(T)との間のヘッド対媒体角(θ)を調整する(50)ことにより得られる、ことを特徴とする位置決め装置。
IPC (3件):
G11B 5/58 ,  G11B 5/29 ,  G11B 5/584
FI (3件):
G11B 5/58 A ,  G11B 5/29 L ,  G11B 5/584
Fターム (20件):
5D042AA06 ,  5D042BA01 ,  5D042CA01 ,  5D042EA02 ,  5D042EA06 ,  5D042EA07 ,  5D042FA01 ,  5D042FA02 ,  5D042FA05 ,  5D042GA02 ,  5D042HA15 ,  5D042HA18 ,  5D042HB03 ,  5D042HC02 ,  5D042HC03 ,  5D054AA01 ,  5D054AB11 ,  5D054AB13 ,  5D054AB18 ,  5D054BB33
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特公昭63-057854
審査官引用 (1件)
  • 特公昭63-057854

前のページに戻る