特許
J-GLOBAL ID:200903029889678309

画像符号化方法、画像符号化装置、及びデータ記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 早瀬 憲一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-111330
公開番号(公開出願番号):特開2000-308047
出願日: 1999年04月19日
公開日(公表日): 2000年11月02日
要約:
【要約】【課題】 各フレームに対する画像信号の符号化処理を、符号化処理済のフレームに対する発生符号量に基づいて制御する画像符号化装置10において、複雑さに応じて対象フレームにビット数を割当てることができ、これによりビット資源の有効利用により、画質を改善する。【解決手段】 上記符号化処理済のフレームに対する発生符号量に基づいて、上記対象フレームに対して目標符号量を設定する目標符号量設定手段110と、上記対象フレームに対応する画像信号の複雑さを示す画像複雑さ指標に応じて、上記対象フレームに対する目標符号量を補正する目標符号量補正回路10aを備えた。
請求項(抜粋):
入力された画像信号に対して符号化処理を行いつつ、各フレームに対する符号化処理を、その対象となる対象フレームに対して発生する実質符号量と、該対象フレームに対して設定される目標符号量との差が小さくなるよう、符号化処理済のフレームに対する発生符号量に基づいて制御する画像符号化装置であって、上記画像信号を、符号化パラメータが所定値に設定された符号化処理により圧縮する圧縮符号化手段と、上記符号化処理済のフレームに対する発生符号量に基づいて、上記対象フレームに対して目標符号量を設定する目標符号量設定手段と、上記対象フレームに対応する画像信号の特性分析により、その符号化処理に要する符号量の多さに応じた、該画像信号の複雑さを示す画像複雑さ指標を検出する画像複雑さ検出手段と、上記対象フレームに対する画像複雑さ指標に応じて、上記対象フレームに対する目標符号量を補正する目標符号量補正手段と、上記対象フレームに対する補正された目標符号量に基づいて上記符号化パラメータの値を設定する符号化条件設定手段とを備えたことを特徴とする画像符号化装置。
Fターム (23件):
5C059KK01 ,  5C059LB05 ,  5C059MA00 ,  5C059MA04 ,  5C059MA05 ,  5C059PP05 ,  5C059PP06 ,  5C059PP07 ,  5C059SS20 ,  5C059SS26 ,  5C059TA23 ,  5C059TA25 ,  5C059TA46 ,  5C059TA57 ,  5C059TB04 ,  5C059TC02 ,  5C059TC10 ,  5C059TC18 ,  5C059TC38 ,  5C059TD03 ,  5C059TD04 ,  5C059TD05 ,  5C059UA39

前のページに戻る