特許
J-GLOBAL ID:200903029899859476

画像再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-350097
公開番号(公開出願番号):特開2001-169099
出願日: 1999年12月09日
公開日(公表日): 2001年06月22日
要約:
【要約】【課題】 原稿中の領域毎に最適な処理を施すことにより文字画質を向上する画像再生装置を提供する。【解決手段】 画像入力装置1からのデジタル画像データを、エッジ強調フィルタリング回路2でエッジ強調を行ない、平滑化フィルタリング回路3で平滑化を行なう。1×1多値ディザ処理回路4はエッジ領域用多値ディザ処理(1)を行ない、2×1多値ディザ処理回路5は非エッジ領域用多値ディザ処理(2)を行なう。選択回路6は、像域分離の制御信号を受け、エッジ領域/非エッジ領域において異なる中間調処理の信号を選択する。像域分離回路7は、注目画素がエッジ領域であるか非エッジ領域であるかを判定する。さらに像域分離結果を利用して境界画素検出部8が境界画素を検出する。プリンタ9は、選択回路6からの信号と、境界画素か否かの信号を受けて切り替え部における白筋発生を抑制した画像を再生する。
請求項(抜粋):
デジタル画像データに対して文字エッジ領域/非文字エッジ領域の判定を行う像域分離手段と、前記デジタル画像データに対して少なくとも2種類の所定の処理を施す画像データ処理手段と、前記像域分離手段の判定結果に基づいて前記画像データ処理手段による処理後の少なくとも2種類の画像データの何れかを選択する選択手段と、を有して構成されたことを特徴とする画像再生装置。
Fターム (24件):
5C077LL04 ,  5C077LL19 ,  5C077MP05 ,  5C077MP06 ,  5C077MP07 ,  5C077MP08 ,  5C077NN08 ,  5C077NN09 ,  5C077NN17 ,  5C077NN19 ,  5C077PP02 ,  5C077PP03 ,  5C077PP27 ,  5C077PP28 ,  5C077PP43 ,  5C077PP45 ,  5C077PP47 ,  5C077PP68 ,  5C077PQ04 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ20 ,  5C077RR09 ,  5C077RR16 ,  5C077TT06
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-068988   出願人:ミノルタ株式会社

前のページに戻る