特許
J-GLOBAL ID:200903029919513644

有機発光素子材料およびそれを使用した有機発光素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩野 平 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-289594
公開番号(公開出願番号):特開2000-119644
出願日: 1998年10月12日
公開日(公表日): 2000年04月25日
要約:
【要約】【課題】低電圧駆動、高輝度発光が可能な有機発光素子を提供する。【解決手段】下記一般式(I)で表される化合物であることを特徴とする有機発光素子材料。【化1】式中、V、W、XおよびYは、それぞれL1-NR1R2(R1およびR2は、それぞれ脂肪族炭化水素基、アリール基またはヘテロ環基を表す。R1およびR2は互いに、直接もしくは間接に結合して環を形成してもよい。L1はアリール基および/または芳香族ヘテロ環基を含む2価の連結基を表す。)を表す。
請求項(抜粋):
下記一般式(I)で表される化合物であることを特徴とする有機発光素子材料。【化1】(式中、V、W、XおよびYは、それぞれL1-NR1R2(R1およびR2は、それぞれ脂肪族炭化水素基、アリール基またはヘテロ環基を表す。R1およびR2は互いに、直接もしくは間接に結合して環を形成してもよい。L1はアリール基および/または芳香族ヘテロ環基を含む2価の連結基を表す。)を表す。)
IPC (6件):
C09K 11/06 620 ,  C09K 11/06 635 ,  C09K 11/06 645 ,  C09K 11/06 655 ,  C09K 11/06 660 ,  H05B 33/14
FI (6件):
C09K 11/06 620 ,  C09K 11/06 635 ,  C09K 11/06 645 ,  C09K 11/06 655 ,  C09K 11/06 660 ,  H05B 33/14 B
Fターム (13件):
3K007AB00 ,  3K007AB02 ,  3K007AB03 ,  3K007AB06 ,  3K007AB18 ,  3K007BB00 ,  3K007CA01 ,  3K007CA05 ,  3K007CB01 ,  3K007DA00 ,  3K007DB03 ,  3K007EB00 ,  3K007FA01
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る