特許
J-GLOBAL ID:200903029936425244

哺乳動物の卵子及び/又は胚の個体識別培養方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 裕也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-269643
公開番号(公開出願番号):特開2007-075053
出願日: 2005年09月16日
公開日(公表日): 2007年03月29日
要約:
【課題】 簡便な技術で実施することができ、経済的にも有利に、培養胚または卵子に対して安全で、且つ個体毎の胚群の識別が容易な培養方法を提供すること。【解決手段】 複数個体の哺乳動物由来の卵子及び/又は胚を同一培養液中で培養する方法において、卵子及び/又は胚をアルギン酸カルシウムに由来個体別に包埋し、さらに必要に応じて識別体を当該アルギン酸カルシウムに導入することを特徴とする哺乳動物の卵子及び/又は胚の個体識別培養方法、卵子及び/又は胚並びに必要に応じて導入する識別体がアルギン酸カルシウムに包埋されてなるアルギン酸カルシウム包埋体、並びに、卵子及び/又は胚並びに必要に応じて導入する識別体を、アルギン酸ナトリウム溶液と共に、塩化カルシウム溶液に加えることを特徴とする上記アルギン酸カルシウム包埋体の調製方法を提供する。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
複数個体の哺乳動物由来の卵子及び/又は胚を同一培養液中で培養する方法において、卵子及び/又は胚をアルギン酸カルシウムに由来個体別に包埋し、さらに必要に応じて識別体を当該アルギン酸カルシウムに導入することを特徴とする哺乳動物の卵子及び/又は胚の個体識別培養方法。
IPC (1件):
C12N 5/06
FI (1件):
C12N5/00 E
Fターム (7件):
4B065AA90X ,  4B065BA30 ,  4B065BC47 ,  4B065BD06 ,  4B065CA43 ,  4B065CA44 ,  4B065CA60

前のページに戻る