特許
J-GLOBAL ID:200903029984718849

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-163284
公開番号(公開出願番号):特開2000-352878
出願日: 1999年06月10日
公開日(公表日): 2000年12月19日
要約:
【要約】【課題】 画像形成装置において、現像工程と転写工程とを連続した動作で行う。【解決手段】 静電潜像が形成されるシート状のトナー像担持体101と、トナー像担持体101が巻き回された感光体補助ローラ104と、トナー像担持体101が巻き回され、トナー像担持体101を転写板212に支持された記録媒体207に圧接しながら移動する転写対向ローラ208と、感光体補助ローラ104から転写対向ローラ208に向かって順次配置された帯電器202、露光器206および現像器203とを有するもので、転写対向ローラ208が転写開始位置から転写終了位置に移動しているときにトナー像担持体101に帯電、露光、現像が順次行われてトナー像203cが形成され、当該トナー像203cが記録媒体207に転写される。
請求項(抜粋):
一端が固定部材に固定され、他端が当該他端位置の変位を許容する変位許容部材に取り付けられて、静電潜像が形成されるシート状のトナー像担持体と、前記変位許容部材側に位置して前記トナー像担持体が巻き回された感光体補助ローラと、前記固定部材側に位置して前記トナー像担持体が巻き回され、前記トナー像担持体を転写板に支持された記録媒体に圧接しながら移動する転写対向ローラと、前記感光体補助ローラから前記転写対向ローラに向かって順次配置され、前記トナー像担持体の表面を一様に帯電させる帯電器、帯電された前記トナー像担持体上に静電潜像を形成する露光器、および前記静電潜像を顕像化する現像器とを有し、前記転写対向ローラが前記記録媒体における前記固定部材側の端部である転写開始位置からその反対側の端部である転写終了位置に向かって移動しているときに前記トナー像担持体に帯電、露光、現像が順次行われてトナー像が形成され、当該トナー像が前記記録媒体に転写されることを特徴とする画像形成装置。
IPC (6件):
G03G 15/16 ,  G03G 15/06 101 ,  G03G 15/08 507 ,  G03G 15/24 ,  G03G 21/00 350 ,  G03G 21/00 370
FI (6件):
G03G 15/16 ,  G03G 15/06 101 ,  G03G 15/24 ,  G03G 21/00 350 ,  G03G 21/00 370 ,  G03G 15/08 507 B
Fターム (28件):
2H027ED03 ,  2H027ED06 ,  2H027ED08 ,  2H027EE06 ,  2H027EF09 ,  2H027ZA10 ,  2H032AA14 ,  2H032BA05 ,  2H032BA23 ,  2H032CA13 ,  2H035CA01 ,  2H035CE02 ,  2H035CG03 ,  2H073BA13 ,  2H073BA45 ,  2H077AA37 ,  2H077AD02 ,  2H077AD06 ,  2H077AD35 ,  2H077DB08 ,  2H078AA12 ,  2H078BB12 ,  2H078CC05 ,  2H078DD07 ,  2H078DD29 ,  2H078DD43 ,  2H078DD68 ,  2H078DD73

前のページに戻る