特許
J-GLOBAL ID:200903030060267261
画像記録装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
松浦 憲三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-107641
公開番号(公開出願番号):特開2004-320119
出願日: 2003年04月11日
公開日(公表日): 2004年11月11日
要約:
【課題】低輝度部の画像情報と高輝度部の画像情報とをRAWデータ記録する際にデータ量が大きくなり過ぎるのを防ぐことができる画像記録装置を提供する。【解決手段】相対的に高感度の主感光画素と相対的に低感度の副感光画素と備えたCCD20を搭載したカメラ50において、操作部64にはRAWデータ記録を行うか否かを選択するためのRAW記録ON/OFFスイッチ65が設けられる。RAWデータ記録を行う場合、副感光画素で撮像した高輝度部画像の情報量をカメラ50がチェックし、情報量が少なかったら自動的に高輝度部の画像情報を記録しないように制御する。また、副感光画素で撮像した高輝度部画像の記録の有無をユーザが選択できるように選択スイッチを設ける態様、或いは、副感光画素で撮像した高輝度部の画像に対してのみ圧縮処理を施す態様がある。【選択図】 図9
請求項(抜粋):
被写体の光学像を電気信号に変換し、相対的に低輝度部の画像情報を得る第1の撮像手段と、
前記被写体の光学像を電気信号に変換し、相対的に高輝度部の画像情報を得る第2の撮像手段と、
前記第1の撮像手段により取得された低輝度部のRAW画像データ及び前記第2の撮像手段により得られた高輝度部のRAW画像データのうち少なくとも前記低輝度部のRAW画像データを記録部に記録するデータ記録手段、を備えた画像記録装置であって、該画像記録装置は、
前記第2の撮像手段により取得された高輝度部の画像情報に基づき当該高輝度部のRAW画像データを前記記録部に記録するか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果に従い前記高輝度部のRAW画像データの記録処理を制御する記録制御手段、
を備えていることを特徴とする画像記録装置。
IPC (5件):
H04N5/91
, H04N5/225
, H04N5/335
, H04N5/765
, H04N9/07
FI (6件):
H04N5/91 J
, H04N5/225 F
, H04N5/335 P
, H04N5/335 U
, H04N9/07 A
, H04N5/91 L
Fターム (36件):
5C022AA13
, 5C022AB18
, 5C022AB19
, 5C022AC42
, 5C024AX01
, 5C024BX01
, 5C024CX46
, 5C024DX01
, 5C024DX04
, 5C024DX07
, 5C024EX43
, 5C024EX52
, 5C024GX03
, 5C024GX21
, 5C024GY01
, 5C024HX28
, 5C053FA08
, 5C053KA04
, 5C053KA08
, 5C053KA22
, 5C053KA24
, 5C053LA01
, 5C065AA03
, 5C065BB48
, 5C065CC01
, 5C065CC02
, 5C065CC03
, 5C065CC08
, 5C065CC09
, 5C065DD02
, 5C065DD17
, 5C065EE06
, 5C065EE07
, 5C065EE11
, 5C065GG21
, 5C065GG49
前のページに戻る