特許
J-GLOBAL ID:200903030076682617

ジアゾ感光紙

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-152225
公開番号(公開出願番号):特開平5-341438
出願日: 1992年06月11日
公開日(公表日): 1993年12月24日
要約:
【要約】【目的】支持体中に古紙を原料とする再生パルプを配合した、保存性、及び感度の改良されたジアゾ感光紙を提供することにある。【構成】支持体中に古紙を原料とする再生パルプを含有し、かつ下塗り層をシリカ、カオリナイト、水酸化アルミニウム、及び硫酸バリウムの内少なくとも一種類以上の無機顔料を主体とした層とし、その上層が下層より顔料が少ないかまたは含まないジアゾ発色層によって構成された多層構造をもち、好ましくは原紙の動的浸透性試験法の純水の浸透係数が2.2〜3.7ml/m2・sec1/2、下塗り層の固形分付着量が1.5〜5.0g/m2であるジアゾ感光紙。【効果】原紙のアルカリ成分を下塗り層で覆うことにより、ジアゾ感光液中のジアゾニウム塩の安定性が向上するため保存性、感度の低下が改善される。
請求項(抜粋):
支持体上にジアゾニウム塩とカップリング成分とを含むジアゾ発色層を有するジアゾ感光紙において、該支持体が古紙を原料とする再生パルプを含有し、該支持体上に無機顔料を主体とした下塗り層、ジアゾ発色層を順次積層してなり、該無機顔料がシリカ、カオリナイト、水酸化アルミニウム、並びに硫酸バリウムから選ばれる少なくとも一種類以上からなるものであり、該ジアゾ発色層が該下塗り層より少ない量の該無機顔料を含むか又は含まないことを特徴とするジアゾ感光紙。

前のページに戻る