特許
J-GLOBAL ID:200903030125828045

誘電体多層膜フィルタ及びその製造方法並びに固体撮像デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  藤綱 英吉 ,  須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-040079
公開番号(公開出願番号):特開2005-234038
出願日: 2004年02月17日
公開日(公表日): 2005年09月02日
要約:
【課題】 赤外線などの所定の波長を反射する誘電体多層膜に対する光線の入射角をできる限り小さく保ち、誘電体多層膜の角度依存性を可及的に少なくすることができる誘電体多層膜フィルタを提供する。【解決手段】 少なくとも一面側に平坦面を有する光透過性基板2と、光透過性基板2の平坦面に形成された特定の波長の光を反射する誘電体多層膜3と、光透過性基板2の少なくとも一面側に張り合わされた樹脂製集束レンズ4とを有する誘電体多層膜フィルタ1とする。この誘電体多層膜フィルタ1を固体撮像素子デバイス100の防塵カバーとして用いる。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
少なくとも一面側に平坦面を有する光透過性基板と、前記光透過性基板の前記平坦面に形成された特定の波長の光を反射する誘電体多層膜と、前記光透過性基板の少なくとも一面側に張り合わされた樹脂製集束レンズとを有することを特徴とする誘電体多層膜フィルタ。
IPC (8件):
G02B5/28 ,  G02B5/26 ,  G02B5/30 ,  G02B13/18 ,  G03B11/00 ,  H01L27/14 ,  H04N5/225 ,  H04N5/335
FI (8件):
G02B5/28 ,  G02B5/26 ,  G02B5/30 ,  G02B13/18 ,  G03B11/00 ,  H04N5/225 D ,  H04N5/335 V ,  H01L27/14 D
Fターム (55件):
2H048FA12 ,  2H048FA24 ,  2H048GA04 ,  2H048GA24 ,  2H048GA33 ,  2H048GA51 ,  2H048GA66 ,  2H049BA07 ,  2H049BA42 ,  2H049BB03 ,  2H083AA09 ,  2H083AA14 ,  2H083AA26 ,  2H087KA02 ,  2H087LA01 ,  2H087PA01 ,  2H087PA02 ,  2H087PA17 ,  2H087PB01 ,  2H087PB02 ,  2H087QA02 ,  2H087QA07 ,  2H087QA14 ,  2H087QA21 ,  2H087QA33 ,  2H087QA34 ,  2H087QA41 ,  2H087RA05 ,  2H087RA12 ,  2H087RA13 ,  2H087RA43 ,  2H087RA44 ,  2H087UA01 ,  4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA10 ,  4M118GC11 ,  4M118GC20 ,  4M118GD03 ,  4M118GD07 ,  4M118HA02 ,  5C024AX01 ,  5C024CY48 ,  5C024EX22 ,  5C024EX23 ,  5C024EX42 ,  5C024EX51 ,  5C122DA03 ,  5C122DA04 ,  5C122EA01 ,  5C122FB03 ,  5C122FB20 ,  5C122GE05 ,  5C122HB09 ,  5C122HB10
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る