特許
J-GLOBAL ID:200903030173208148

乾式分析素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 政浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-080270
公開番号(公開出願番号):特開2001-264325
出願日: 2000年03月22日
公開日(公表日): 2001年09月26日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 臨床分析分野等において少量の検体で簡便かつ迅速に測定でき、しかも比色分別のほか凝集反応や凝固反応などを測定できる分析具の提供。【解決手段】 水不透過性支持体1の上が水透過性枠体2で仕切られ、その枠内に分析に必要な試薬を有しており、場合によっては、上記水不透過性支持体の上に親水性ポリマー層が設けられている、展開層を有しない乾式分析素子。上記親水性ポリマー層が分析に必要な試薬を含む試薬層である。
請求項(抜粋):
水不透過性支持体の上が水不透過性枠体で仕切られ、その枠内に分析に必要な試薬を有している、展開層を有しない乾式分析素子
IPC (3件):
G01N 33/52 ,  G01N 21/78 ,  G01N 31/22 121
FI (3件):
G01N 33/52 B ,  G01N 21/78 B ,  G01N 31/22 121 G
Fターム (48件):
2G042AA01 ,  2G042BD12 ,  2G042BD20 ,  2G042CB03 ,  2G042DA01 ,  2G042DA08 ,  2G042FB07 ,  2G042FC04 ,  2G042FC05 ,  2G045AA13 ,  2G045AA16 ,  2G045AA25 ,  2G045CA25 ,  2G045CA26 ,  2G045CB03 ,  2G045DA13 ,  2G045DA14 ,  2G045DA20 ,  2G045DA36 ,  2G045DA37 ,  2G045DA54 ,  2G045DA60 ,  2G045FB01 ,  2G045FB02 ,  2G045FB03 ,  2G045FB11 ,  2G045FB16 ,  2G045FB17 ,  2G045HA14 ,  2G045HA20 ,  2G054AA07 ,  2G054AB02 ,  2G054AB03 ,  2G054AB04 ,  2G054AB05 ,  2G054AB07 ,  2G054CA21 ,  2G054CA22 ,  2G054CA23 ,  2G054CA28 ,  2G054CE01 ,  2G054EA06 ,  2G054EA09 ,  2G054FA31 ,  2G054GB03 ,  2G054GB04 ,  2G054GB05 ,  2G054GE03

前のページに戻る