特許
J-GLOBAL ID:200903030177109683

光触媒用蛍光ランプおよび清浄装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須山 佐一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-078129
公開番号(公開出願番号):特開平10-154488
出願日: 1997年03月28日
公開日(公表日): 1998年06月09日
要約:
【要約】【課題】 小形で、清浄装置のコンパクト化などに適し、かつ長寿命で耐久性のすぐれた光触媒用蛍光ランプおよび清浄装置の提供。【解決手段】 内径 1〜10mmの透光性バルブ1と、バルブ1内に封入された希ガスおよび水銀を含む放電媒体と、バルブ1内の両端部に封装され、バルブ1内に放電を発生させる一対の冷陰極3,3′と、バルブ1内壁面に形成され、放電により水銀から放射される水銀輝線によって 300〜 400nmの波長域内に主発光ピークを呈する蛍光体層2とを具備した冷陰極蛍光ランプであって、前記バルブ1外面から35mm離隔した位置の 300〜 400nmの紫外線強度が 100μW/cm2 以上であることを特徴とする光触媒用蛍光ランプである。さらに、上記構成でバルブ1外面に、少なくとも 300〜 400nmの波長域内の光を透過する保護ガラス管15または保護チューブ16を設けて、補強する構成も採られる。
請求項(抜粋):
内径 1〜10mmの透光性バルブと;バルブ内に封入された希ガスおよび水銀を含む放電媒体と;バルブ内の両端部に封装され、バルブ内に放電を発生させる一対の冷陰極と;バルブ内面に形成され、放電により水銀から放射される水銀輝線によって 300〜 400nmの波長域内に主発光ピークを有する蛍光体を主成分とする蛍光体層と;を具備している冷陰極蛍光ランプであって、前記バルブ外周面から35mm離隔した位置の 300〜 400nmの紫外線強度が 100μW/cm2 以上であることを特徴とする光触媒用蛍光ランプ。
IPC (10件):
H01J 61/44 ,  A61L 2/02 ,  A61L 9/00 ,  A61L 9/18 ,  B01D 53/86 ,  B01J 35/02 ,  C02F 1/32 ,  H01J 61/30 ,  H01J 61/34 ,  H01J 61/35
FI (11件):
H01J 61/44 P ,  H01J 61/44 N ,  A61L 2/02 Z ,  A61L 9/00 C ,  A61L 9/18 ,  B01J 35/02 J ,  C02F 1/32 ,  H01J 61/30 L ,  H01J 61/34 L ,  H01J 61/35 L ,  B01D 53/36 J

前のページに戻る