特許
J-GLOBAL ID:200903030262040110

臨床調査ワークステーション

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山川 政樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-386524
公開番号(公開出願番号):特開2001-231760
出願日: 2000年12月20日
公開日(公表日): 2001年08月28日
要約:
【要約】【課題】 臨床調査ワークステーションを提供すること。【解決手段】 異なるソースから入力として複数の生理学的信号(たとえば、ECG波形)を取り入れ、そのコアにおいて複数のアルゴリズムを適用し、臨床研究および調査で使用するためにエクスポートされる結果を生成するための装置および方法。この装置は、限定はしないが、臨床でコアとなる実験室の作業および高度な臨床調査を含む、医学分野のすべての臨床調査に対し、統一されたプラットフォームを提供するビルト・イン・データベースとビルト・イン・スプレッドシートを有する。
請求項(抜粋):
コンピュータ(2)と、前記コンピュータに接続されたディスプレイ・スクリーン(8)と、前記コンピュータに接続されたオペレータ・インターフェース(4、6)とを備えるシステムの前記コンピュータが、複数の未加工ECGファイルと、各前記未加工ECGファイルのそれぞれの記録を備えるデータベースを格納するメモリを備え、各未加工ECGファイルが、複数のECG波形を表すデータを備え、各記録が、患者の識別子と、対応する未加工ECGファイルへのパスネームと、前記対応する未加工ECGファイルの前記波形から取り入れられた測定を表すデータとを備え、前記コンピュータが、前記オペレータ・インターフェースを介して活動化されたデータベース記録をロードする機能に応答して、複数のデータベースの記録を作業メモリにロードするステップと、同時に第1および第2ウィンドウを表示するように前記ディスプレイ・スクリーンを制御し、前記第1ウィンドウ(12)が、前記ロードされたデータベースの記録の1つにあるパスネームで識別された未加工ECGファイルから複数のECG波形を表示し、前記第2ウィンドウ(16)が、前記1つのデータベース記録を表示するステップとを実施するようにプログラムされているシステム。
IPC (6件):
A61B 5/044 ,  G06F 3/00 651 ,  G06F 17/30 170 ,  G06F 17/30 210 ,  G06F 17/60 126 ,  G06F 17/60
FI (6件):
G06F 3/00 651 A ,  G06F 17/30 170 Z ,  G06F 17/30 210 D ,  G06F 17/60 126 H ,  G06F 17/60 126 M ,  A61B 5/04 314 G

前のページに戻る