特許
J-GLOBAL ID:200903030265609823

壁面設置型電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中井 宏行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-144265
公開番号(公開出願番号):特開平8-018248
出願日: 1994年06月27日
公開日(公表日): 1996年01月19日
要約:
【要約】【目的】 化粧パネルボックスを取付けたときに、壁面から外れたり、浮いたりすることがなく、取付け方向を斜め向きとすることによって取付け施工が行い易い壁面設置型電子機器を提供する。【構成】壁面Kに形成された凹所U内に埋込まれて壁面Kに取付固定される埋込ボックス10側には、壁面Kより突出する係止掛片11と、ネジ支持突片12とを上下に形成し、この埋込ボックス10に結合され、壁面Kより露出した状態で取り付けられる化粧パネルボックス20側には、内器ボックス30が取付けられ、係止掛片11を挿入する引掛孔41と、ネジ支持突片12に対応した折曲突片51とを形成し、ネジ支持突片12と折曲突片51との間に締め付けナット70を介在させ、先端をネジ支持突片12に回動可能に止着された結合ネジ60を締め付けナット70に螺装した構成である。
請求項(抜粋):
壁面に形成された凹所内に埋込まれて、壁面に取付固定される埋込ボックスと、上記埋込ボックスに結合されて、壁面より露出した状態で取り付けられ、かつ内器ボックスが取付けられた化粧パネルボックスとを組み合わせて構成された壁面設置型電子機器において、上記埋込ボックス側には、壁面より突出する係止掛片と、ネジ支持突片とを上、下に形成しており、上記化粧パネルボックス側には、電子部品を内蔵した内器ボックスが取付けられ、上記係止掛片を挿入する引掛孔と、上記ネジ支持突片に対応し、壁面側に斜め上方向へ延出する折曲突片とを形成し、かつ化粧パネルボックスの下方には結合ネジの操作用開口が形成されており、上記結合ネジは、その先端を上記ネジ支持片に回動可能に止着し、かつネジ部には回転を阻止された締め付けナットが上記ネジ支持突片と上記折曲突片との間に介在するように螺装され、かつネジ頭部が上記折曲突片の下方に位置し、全体としてはネジ頭部を下方にして斜め上方に向かうようにして装着されており、上記ネジ頭部を上記化粧パネルボックスの上記操作開口より治具を挿入して締め付けできる構造となっていることを特徴とする壁面設置型電子機器。
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平2-132884

前のページに戻る