特許
J-GLOBAL ID:200903030326425615

車両用ナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長門 侃二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-172719
公開番号(公開出願番号):特開2002-365074
出願日: 2001年06月07日
公開日(公表日): 2002年12月18日
要約:
【要約】【課題】 VICSなどによるサービスが提供されないエリアや運転者が過去に車両走行したことがないエリアを含む車両走行エリアについて渋滞発生の有無や渋滞を考慮した経路を運転者に呈示可能な車両用ナビゲーション装置を提供する。【解決手段】 ナビゲーション装置は、目的地への経路付近に渋滞発生要因があるか否かを検索手段(12)により検索すると共に通過日時予測手段(13)により渋滞発生要因を通過する日時を予測し、検索された渋滞発生要因及び通過予測日時に係る渋滞情報を情報センタ(8)から渋滞予測判定呈示手段(14)により受信して渋滞情報に基づき経路付近における渋滞予測区域を判定し、また、迂回路呈示手段(15)により迂回路を設定し、モニタ(3)の画面に渋滞予測区域や迂回路を表示する。
請求項(抜粋):
目的地への経路を設定して表示する車両用ナビゲーション装置において、前記経路付近に渋滞発生要因があるか否かを検索する検索手段と、サービス情報を提供する情報センタに接続可能な通信手段と、前記検索手段により検索された渋滞発生要因に係る特定のサービス情報を前記情報センタから前記通信手段を介して受信し、前記特定のサービス情報に基づき前記経路付近に渋滞の発生が予測されるか否かを判定して呈示する渋滞予測判定呈示手段とを備えることを特徴とする車両用ナビゲーション装置。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00
FI (3件):
G01C 21/00 G ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 A
Fターム (24件):
2C032HB22 ,  2C032HB25 ,  2C032HC08 ,  2C032HD03 ,  2C032HD16 ,  2C032HD21 ,  2C032HD23 ,  2F029AA02 ,  2F029AB07 ,  2F029AB12 ,  2F029AC02 ,  2F029AC06 ,  2F029AC09 ,  2F029AC14 ,  2F029AC16 ,  5H180AA01 ,  5H180BB05 ,  5H180BB13 ,  5H180BB15 ,  5H180EE02 ,  5H180FF05 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る