特許
J-GLOBAL ID:200903030342185314

積層構造の製造方法および積層構造、表示素子ならびに表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤島 洋一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-305285
公開番号(公開出願番号):特開2005-011793
出願日: 2003年08月28日
公開日(公表日): 2005年01月13日
要約:
【課題】 サイドエッチングを防止して良好な形状にパターニングすることができる積層構造の製造方法を提供する。【解決手段】 基板11の側から、下地層である平坦化層13を介して、ITOなどよりなる密着層14B、銀(Ag)または銀を含む合金よりなる反射層14AおよびITOなどよりなるバリア層14Cをこの順に積層したのち、バリア層14Cの上にマスク41を形成し、このマスク41を用いて一括してエッチングすることにより積層構造14を形成する。エッチングガスとしては、例えばメタン(CH4 )を含むものが好ましい。この積層構造14を陽極として、その上に絶縁膜、発光層を含む有機層、および陰極としての共通電極をこの順に積層して有機発光素子を形成する。積層構造14は、液晶ディスプレイの反射電極、反射膜あるいは配線としても使用可能である。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
基板に複数の層を順に積層する工程と、 前記複数の層の上にマスクを形成する工程と、 前記マスクを用いて前記複数の層を一括してエッチングする工程と を含むことを特徴とする積層構造の製造方法。
IPC (6件):
H05B33/26 ,  H01L21/28 ,  H01L21/3205 ,  H01L21/3213 ,  H05B33/10 ,  H05B33/14
FI (7件):
H05B33/26 Z ,  H01L21/28 E ,  H01L21/28 301R ,  H05B33/10 ,  H05B33/14 A ,  H01L21/88 D ,  H01L21/88 R
Fターム (79件):
3K007AB03 ,  3K007AB11 ,  3K007AB18 ,  3K007DB03 ,  3K007FA01 ,  4M104AA01 ,  4M104AA10 ,  4M104BB02 ,  4M104BB04 ,  4M104BB08 ,  4M104BB13 ,  4M104BB36 ,  4M104CC01 ,  4M104DD08 ,  4M104DD09 ,  4M104DD16 ,  4M104DD20 ,  4M104DD34 ,  4M104DD37 ,  4M104DD43 ,  4M104DD48 ,  4M104DD52 ,  4M104DD53 ,  4M104DD65 ,  4M104FF18 ,  4M104GG04 ,  4M104GG09 ,  4M104GG10 ,  4M104GG14 ,  4M104GG20 ,  4M104HH03 ,  4M104HH09 ,  4M104HH12 ,  4M104HH14 ,  4M104HH16 ,  5F033HH07 ,  5F033HH08 ,  5F033HH14 ,  5F033HH17 ,  5F033HH38 ,  5F033JJ01 ,  5F033JJ08 ,  5F033JJ09 ,  5F033JJ14 ,  5F033JJ38 ,  5F033KK04 ,  5F033MM08 ,  5F033MM13 ,  5F033NN06 ,  5F033NN07 ,  5F033PP06 ,  5F033PP11 ,  5F033PP15 ,  5F033PP19 ,  5F033PP27 ,  5F033PP28 ,  5F033QQ08 ,  5F033QQ09 ,  5F033QQ10 ,  5F033QQ11 ,  5F033QQ15 ,  5F033QQ19 ,  5F033QQ37 ,  5F033RR04 ,  5F033RR06 ,  5F033RR14 ,  5F033RR22 ,  5F033SS11 ,  5F033SS22 ,  5F033VV00 ,  5F033VV15 ,  5F033XX01 ,  5F033XX03 ,  5F033XX13 ,  5F033XX14 ,  5F033XX16 ,  5F033XX18 ,  5F033XX20 ,  5F033XX21
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る