特許
J-GLOBAL ID:200903030368443346

圧力シリンダ用シール部材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 斉藤 武彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-043143
公開番号(公開出願番号):特開平6-074210
出願日: 1984年12月24日
公開日(公表日): 1994年03月15日
要約:
【要約】【目的】 流体圧ロッドレスシリンダに用いるシール部材を提供すること。【構成】 一対の圧力室を持つ細長いシリンダと、当該シリンダの内部で往復運動可能なピストンとを備えた形式の、圧力シリンダの細長いスロットをシールするための細長いシール部材であって、 前記細長いスロットの各々の側で、前記シリンダの内側表面の一部とシール係合する一対のシールリップを備えている部分と、 さらに、前記細長いスロットの少なくとも一部に進入することのできる部分とを有しており、 前記細長いスロットは側壁及びシール部材保持部を有し、そして前記シール部材保持部は該側壁の一部により形成されている狭い幅の部分及び該側壁の別の部分により形成されているより幅の広い部分とを有するもので、前記細長いスロット内に挿入される前記シール部材の一部分は前記幅の狭い部分よりもより幅の広い保持部を持つものであるシール部材。
請求項(抜粋):
一対の圧力室を持つ細長いシリンダと、当該シリンダの内部で往復運動可能なピストンとを備えた形式の、圧力シリンダの細長いスロットをシールするための細長いシール部材であって、前記細長いスロットの各々の側で、前記シリンダの内側表面の一部とシール係合する一対のシールリップを備えている部分と、さらに、前記細長いスロットの少なくとも一部に進入することのできる部分とを有しており、前記細長いスロットは側壁及びシール部材保持部を有し、そして前記シール部材保持部は該側壁の一部により形成されている狭い幅の部分及び該側壁の別の部分により形成されているより幅の広い部分とを有するもので、前記細長いスロット内に挿入される前記シール部材の一部分は前記幅の狭い部分よりもより幅の広い保持部を持つものであり、さらに該シール部材の保持される部分は、圧縮できるもので且つ該細長いスロットの該狭い幅の部分を通り抜けて該シール部材保持部のところまで挿入されうるものであり、これにより該シール部材の保持される部分は該スロットの幅のより広い部分の所に保持されるものであることを特徴とするシール部材。
IPC (2件):
F15B 15/14 330 ,  F16J 15/18
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭58-118309
  • 特開昭64-037343

前のページに戻る