特許
J-GLOBAL ID:200903030409732188

放射線モニタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 曾我 道照 ,  曾我 道治 ,  古川 秀利 ,  鈴木 憲七 ,  梶並 順
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-270167
公開番号(公開出願番号):特開2006-084345
出願日: 2004年09月16日
公開日(公表日): 2006年03月30日
要約:
【課題】遠隔操作で波高弁別レベル以外の設定値を変更することによって、効率的に測定ユニットの各種設定を行うことができる放射線モニタを提供することである。【解決手段】放射線検出器で検出した放射線の検出結果を電気パルス信号に変換する検出ユニットと、電気パルス信号に基づいて放射線を測定する放射線測定手段を有する測定ユニットと、遠隔にて測定ユニットを制御する監視ユニットと、放射線検出器に校正用線源を照射する校正用線源照射手段とを備えた放射線モニタであって、測定ユニットは、電気パルス信号の波高スペクトルを測定する波高スペクトル測定手段、制御手段、記憶手段を有し、監視ユニットは、監視手段を有し、測定ユニットで校正用線源の波高スペクトルを測定して波高スペクトルデータを監視ユニットに送信し、波高スペクトルデータに基づいて監視ユニットから遠隔にて測定ユニットの設定値信号を出力するものである。【選択図】図1
請求項(抜粋):
放射線検出器で検出した放射線の検出結果を電気パルス信号に変換する検出ユニットと、 前記電気パルス信号に基づいて前記放射線を測定する、測定するための機器を含み、放射線測定手段を有する測定ユニットと、 遠隔にて前記測定ユニットを制御する監視ユニットと、 前記放射線検出器に校正用線源を照射する校正用線源照射手段と を備えた放射線モニタであって、 前記測定ユニットは、前記電気パルス信号の波高スペクトルを測定する波高スペクトル測定手段、前記監視ユニットからの制御指令に基づいて、前記検出ユニットおよび前記機器を制御する制御手段、および前記波高スペクトル測定手段および前記放射線測定手段の測定結果と、前記制御指令とを記憶する記憶手段を有し、 前記監視ユニットは、前記測定結果を処理するとともに、遠隔にて前記制御信号を出力する監視手段を有し、 前記監視ユニットからの前記操作信号で前記校正用線源を前記放射線検出器に照射し、 前記測定ユニットでは前記校正用線源の前記波高スペクトルを測定するとともに、測定結果である波高スペクトルデータを前記監視ユニットに送信し、 前記波高スペクトルデータに基づいて前記監視ユニットから遠隔にて前記測定ユニットの前記設定値信号を出力すること を特徴とする放射線モニタ。
IPC (2件):
G01T 1/16 ,  G01T 1/17
FI (3件):
G01T1/16 A ,  G01T1/17 F ,  G01T1/17 H
Fターム (9件):
2G088EE09 ,  2G088EE21 ,  2G088FF15 ,  2G088JJ29 ,  2G088KK01 ,  2G088KK20 ,  2G088LL05 ,  2G088LL15 ,  2G088LL28
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特公平6-27841号公報
  • 特開昭58-200186
  • 特開昭56-101580
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 特開昭58-200186
  • 特開昭58-200186
  • 特開昭56-101580
全件表示

前のページに戻る