特許
J-GLOBAL ID:200903030549397737

画像処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 多田 公子 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-041087
公開番号(公開出願番号):特開平7-246195
出願日: 1994年03月11日
公開日(公表日): 1995年09月26日
要約:
【要約】【目的】 MRI装置で撮影された3次元画像データから人体体表の血管や筋肉組織を選択的に描出する簡便な画像処理方法を与える。【構成】 3次元画像の各ボクセルの持つ値(画像濃度)の違いを利用して関心組織を含む所望の組織を形成するボクセルの集合を画像全体から区別した後、この区別された組織の最も外側を形成するボクセルの集合を区別し、さらにそれより所望の数だけ内側に存在するボクセルの集合を抽出して、これら抽出されたボクセルの集合を投影処理して画像を形成する。関心領域の切出し処理を不要とし、人体表層の血管や筋肉組織など特定領域の画像を得ることができる。
請求項(抜粋):
磁気共鳴イメージング装置で撮影された3次元ボクセルから成る画像データの全部またはその一部を使用して人体の特定の組織を選択的に新たな画像として作成するステップを備えた画像処理方法において、前記画像データを構成する各ボクセルの持つ値の違いにより所望の関心領域の画像データを他の画像データから区別し、前記関心領域の画像データの最も外側のボクセルの集合を区別し、該区別された最も外側のボクセルから所望の数のボクセル分だけ内側のボクセルの集合を区別し、該区別された内側のボクセルの集合を使用して投影処理を実施することを特徴とする画像処理方法。
IPC (3件):
A61B 5/055 ,  G01R 33/54 ,  G06T 1/00
FI (4件):
A61B 5/05 376 ,  A61B 5/05 380 ,  G01N 24/02 530 Y ,  G06F 15/62 390 C
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平1-135339
  • 特開平4-104380

前のページに戻る