特許
J-GLOBAL ID:200903030606928043

遠隔タッチシミュレートシステムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  鶴田 準一 ,  島田 哲郎 ,  伊坪 公一 ,  水谷 好男 ,  西山 雅也
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-508667
公開番号(公開出願番号):特表2006-520970
出願日: 2004年02月05日
公開日(公表日): 2006年09月14日
要約:
システムおよび方法はタッチスクリーンシステムのタッチスクリーンセンサ上の有効な人間のタッチのシミュレーションを可能にする。タッチシミュレーションは通信またはネットワークリンクを介する対象のタッチスクリーンシステムと遠隔システムとの間の対話またはそれらの間の協働を含む。遠隔タッチシミュレーションは通例、タッチスクリーンシステムと遠隔地との間に通信リンクを確立するステップと、タッチスクリーンセンサへのタッチをシミュレートするステップと、タッチのシミュレーションに関連するデータを通信リンクを介してタッチスクリーンシステムと遠隔地との間で通信するステップとを含む。遠隔タッチシミュレーションを用いて様々なタイプの診断、較正、および修理手順を行うことができる。
請求項(抜粋):
タッチスクリーンセンサを備えるタッチスクリーンシステムと共に用いる方法であって、 前記タッチスクリーンシステムと遠隔地との間に通信リンクを確立し、 前記タッチスクリーンセンサへのタッチをシミュレートし、 前記タッチのシミュレーションに関連するデータを前記通信リンクを介して前記タッチスクリーンシステムと前記遠隔地との間で通信することを含む方法。
IPC (1件):
G06F 3/041
FI (2件):
G06F3/041 330Z ,  G06F3/041 330D
Fターム (6件):
5B087AA09 ,  5B087CC01 ,  5B087CC05 ,  5B087CC32 ,  5B087DG01 ,  5B087DJ06

前のページに戻る