特許
J-GLOBAL ID:200903030620353010

通信教育システム及び通信教育方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-369144
公開番号(公開出願番号):特開2002-169456
出願日: 2000年12月04日
公開日(公表日): 2002年06月14日
要約:
【要約】【課題】 インターネット等のネットワークを利用することにより、遠隔の地にある者等であっても、個人の能力や進度に応じてきめ細かな授業を行う。【解決手段】 インターネット2を通じて通信教育を行うシステムであって、教育計画に従った各教育段階で使用する教材データを格納するレッスンデータベース33と、インターネット2を通じて受講者1が使用する端末機に対して教材データを配信するレッスン配信サーバ3と、受講履歴や成績などの受講者1に関する情報を格納する受講者情報データベース34とを備え、レッスン配信サーバ33は、受講者1に関する情報に基づいて、レッスンデータベースから教材データを取得し、受講者1に配信する。
請求項(抜粋):
端末機を通信回線により相互に接続して構築されるネットワークを通じて通信教育を行うシステムであって、教育計画に従った各教育段階で使用する教材データを格納する教材データベースと、前記ネットワークを通じて受講者が使用する端末機に対して前記教材データを配信する配信サーバと、受講履歴や成績などの前記受講者に関する情報を格納する受講者情報データベースとを備え、前記配信サーバは、前記受講者に関する情報に基づいて、前記教材データベースから教材データを取得し、該受講者に配信することを特徴とする通信教育システム。
IPC (3件):
G09B 5/08 ,  G06F 17/30 170 ,  G06F 17/60 128
FI (3件):
G09B 5/08 ,  G06F 17/30 170 Z ,  G06F 17/60 128
Fターム (26件):
2C028BA01 ,  2C028BB04 ,  2C028BB05 ,  2C028BC01 ,  2C028BC02 ,  2C028BC05 ,  2C028BD02 ,  2C028BD03 ,  2C028CA13 ,  2C028CB13 ,  2C028DA04 ,  2C028DA07 ,  5B075KK07 ,  5B075KK13 ,  5B075KK33 ,  5B075KK37 ,  5B075KK43 ,  5B075KK54 ,  5B075KK65 ,  5B075ND03 ,  5B075ND20 ,  5B075ND23 ,  5B075ND36 ,  5B075PQ05 ,  5B075PQ20 ,  5B075UU24

前のページに戻る