特許
J-GLOBAL ID:200903030635868858

熱交換器のろう付け構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大貫 和保
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-112220
公開番号(公開出願番号):特開平6-297136
出願日: 1993年04月15日
公開日(公表日): 1994年10月25日
要約:
【要約】【目的】 チューブとフィンとの間に介在されるろう材のずれを防ぎ、ろう材が溶融しても積層方向の収縮を小さくできる熱交換器のろう付け構造を提供する。【構成】 フィン5をベア材で形成し、チューブ4とフィン5との間に介在するろう材12をフィン5の頂部5bに形成された嵌合溝13に嵌め込む。ろう材12が嵌合溝13に固定されるので、ろう材自体がずれる恐れがない。しかも、ろう材が嵌合溝13に嵌め込まれることから、ろう付け時にろう材が溶融しても、積層方向に大きく収縮することがない。
請求項(抜粋):
熱交換媒体を通すチューブとチューブとの間にコルゲート状のフィンを挿入し、前記チューブとフィンとをろう付けする熱交換器にあって、前記フィンをベア材で形成し、このフィンの各頂部に嵌合溝を形成し、前記チューブとフィンとをろう接するためのろう材を前記嵌合溝に嵌めるようにしたことを特徴とする熱交換器のろう付け構造。
IPC (2件):
B23K 1/00 330 ,  F28F 1/30

前のページに戻る