特許
J-GLOBAL ID:200903030642294557
農薬または防疫用スプレー組成物
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (4件):
藤本 昇
, 薬丸 誠一
, 中谷 寛昭
, 岩田 徳哉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-152273
公開番号(公開出願番号):特開2007-320897
出願日: 2006年05月31日
公開日(公表日): 2007年12月13日
要約:
【課題】汎用のスプレー容器またはスプレー装置を用いて噴霧ができること、安定的に保存できること、有効成分の効力が増強されること、適用対象となる環境に対して効率よく作用することの少なくともいずれかを達成しうる、農薬または防疫用スプレー組成物を提供することを主な課題とする。【解決手段】(A)水溶性成分、水不溶性油性液状成分および平均粒子径100μm以下の水不溶性粒子状成分からなる群より選ばれた少なくとも1種の農薬有効成分または防疫用薬剤有効成分と、(B)平均重合度が100以下で、セルロースI型結晶成分の分率が0.1以下、セルロースII型結晶成分の分率が0.4以下で、かつ平均粒子径が5μm以下であるセルロース微粒子と、を含有し、BH型回転粘度計のNo4ローターを用いて2.5rpmで測定された25°Cにおける粘度が、少なくとも5000mPa・sである、農薬または防疫用スプレー組成物。【選択図】なし
請求項(抜粋):
(A)水溶性成分、水不溶性油性液状成分および平均粒子径100μm以下の水不溶性粒子状成分からなる群より選ばれた少なくとも1種である、農薬有効成分または防疫用薬剤有効成分と、
(B)平均重合度が100以下で、セルロースI型結晶成分の分率と、セルロースII型結晶成分の分率と、セルロース非結晶成分の分率との和が1であり、該セルロースI型結晶成分の分率が0.1以下、セルロースII型結晶成分の分率が0.4以下であり、かつ平均粒子径が5μm以下であるセルロース微粒子と、
を含有してなり、
BH型回転粘度計のNo4ローターを用いて2.5rpmで測定された25°Cにおける粘度が、少なくとも5000mPa・sである、農薬または防疫用スプレー組成物。
IPC (8件):
A01N 25/10
, A01N 25/30
, A01N 59/00
, A01N 27/00
, A01N 65/00
, A01N 63/00
, A01P 7/04
, A01N 61/02
FI (8件):
A01N25/10
, A01N25/30
, A01N59/00 C
, A01N27/00
, A01N65/00 C
, A01N63/00 E
, A01P7/04
, A01N61/02
Fターム (14件):
4H011AC01
, 4H011BA01
, 4H011BB01
, 4H011BB18
, 4H011BB21
, 4H011BB22
, 4H011BC03
, 4H011BC06
, 4H011BC19
, 4H011DA15
, 4H011DB05
, 4H011DE15
, 4H011DG08
, 4H011DH10
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
農薬水性懸濁液濃縮物
公報種別:公表公報
出願番号:特願2000-587612
出願人:シンジェンタパーティシペーションズアクチェンゲゼルシャフト
前のページに戻る