特許
J-GLOBAL ID:200903030645347716

画像生成装置、画像生成方法および画像生成プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 志賀 正武 ,  青山 正和 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-356264
公開番号(公開出願番号):特開2007-165995
出願日: 2005年12月09日
公開日(公表日): 2007年06月28日
要約:
【課題】光源環境が変動する場合であっても、正確な色再現を実現し、計算コストを低減化する。【解決手段】光源環境計測装置10は、マルチスペクトル動画カメラで光源を撮影し、各光源に対応する重み付き関数により量子化する。光源スペクトル推定部12は、カメラ感度から光源スペクトル推定行列を算出する。レンダリング処理部15は、物体・シーンモデル記憶部14の情報(被写体の反射率、各光源の強度分布関数)を用いて、光源毎に、物体表面の反射強度に関する情報を算出する。表示信号生成部18は、光源スペクトル情報記憶部13のカメラ信号、光源スペクトル推定行列、レンダリング結果記憶部16のレンダリング結果、表示装置分光特性データ記憶部17の表示装置分光特性データから表示装置19で表示するための表示信号を生成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
表示装置に接続され、光源環境が変化する被写体を前記表示装置に表示するための目的画像を生成する画像生成装置であって、 複数の光源環境を表す光源に対応するスペクトルの時系列情報を計測する光源環境計測手段と、 予め定められる計測に関する感度特性に基づいて光源スペクトル推定行列を推定する光源スペクトル推定手段と、 前記光源環境計測手段により生成されたスペクトルの時系列情報と、前記光源スペクトル推定手段により推定された光源スペクトル推定行列とを記憶する光源スペクトル情報記憶手段と、 少なくとも、前記光源スペクトル情報記憶手段に記憶されている、前記スペクトルの時系列情報と、前記光源スペクトル推定行列とに基づいて、ある光源環境下における前記被写体の前記目的画像を生成し、生成した前記目的画像を前記表示装置に出力する表示画像生成手段と を具備することを特徴とする画像生成装置。
IPC (6件):
H04N 5/262 ,  H04N 1/46 ,  H04N 1/60 ,  G01J 3/50 ,  G09G 5/02 ,  G09G 5/00
FI (6件):
H04N5/262 ,  H04N1/46 Z ,  H04N1/40 D ,  G01J3/50 ,  G09G5/02 B ,  G09G5/00 550C
Fターム (37件):
2G020AA08 ,  2G020DA02 ,  2G020DA03 ,  2G020DA04 ,  2G020DA13 ,  2G020DA22 ,  2G020DA34 ,  2G020DA35 ,  2G020DA63 ,  5C023AA11 ,  5C023AA37 ,  5C023BA01 ,  5C023BA11 ,  5C023CA03 ,  5C023DA08 ,  5C023EA03 ,  5C077LL19 ,  5C077MP08 ,  5C077PP31 ,  5C077PQ12 ,  5C077PQ22 ,  5C077SS03 ,  5C077SS06 ,  5C079MA02 ,  5C079MA11 ,  5C079MA17 ,  5C079NA01 ,  5C079PA05 ,  5C082AA21 ,  5C082AA27 ,  5C082BA20 ,  5C082BA34 ,  5C082BA35 ,  5C082CA12 ,  5C082CB01 ,  5C082CB03 ,  5C082MM01
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る