特許
J-GLOBAL ID:200903030703034200

メッキ方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 千田 稔 ,  橋本 幸治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-036252
公開番号(公開出願番号):特開2006-225765
出願日: 2006年02月14日
公開日(公表日): 2006年08月31日
要約:
【課題】基体、例えば、光学基体への金属層の接着を改善する方法の提供。および、かかる方法によって製造される装置の提供。【解決手段】本発明の方法は、金属堆積に先立ち、メッキ触媒を含む接着促進組成物の層を基体上で用いる。本発明は、基体上に金属膜を堆積する方法であって、基体を準備する工程、基体上に接着促進組成物の層を堆積する工程、および接着促進組成物上に金属層を堆積する工程を含み、接着促進組成物が膜形成ポリマー、メッキ触媒およびポロゲンを含有する方法に関する。【選択図】図1A
請求項(抜粋):
基体上に金属膜を堆積する方法であって、基体を準備する工程、基体上に接着促進組成物の層を堆積する工程、および接着促進組成物上に金属層を堆積する工程を含み、接着促進組成物が膜形成ポリマー、メッキ触媒およびポロゲンを含有する方法。一態様において、基体は光学基体である。
IPC (2件):
C23C 18/28 ,  C23C 18/18
FI (2件):
C23C18/28 ,  C23C18/18
Fターム (10件):
4K022AA03 ,  4K022AA11 ,  4K022AA41 ,  4K022BA01 ,  4K022BA03 ,  4K022BA08 ,  4K022BA14 ,  4K022BA36 ,  4K022CA06 ,  4K022DA01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 米国特許第6,661,642号明細書

前のページに戻る