特許
J-GLOBAL ID:200903030704200031

乳酸菌により発酵処理された小麦粉を使用する焼菓子およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浜田 治雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-239343
公開番号(公開出願番号):特開平5-076272
出願日: 1991年09月19日
公開日(公表日): 1993年03月30日
要約:
【要約】【目的】乳酸菌により発酵処理された小麦粉を使用する焼菓子に対し、従来の焼菓子に不足していた香ばしいフレーバーおよび風味を与え、小麦粉製品の問題点であった小麦粉の生臭および粉っぽさを改良し、焼菓子全般の課題であった口中でのモタつき・ネトつきを改良し、すっきりとした口溶けを実現する乳酸菌により発酵処理された小麦粉を使用する焼菓子およびその製造方法を提供する。【構成】小麦粉と水とからなる培地で乳酸菌を培養して得られた乳酸菌培養物を含む生地から作成した焼菓子であって、前記乳酸菌としてLeuconostoc cremorisを用いる焼菓子。この乳酸菌により発酵処理された小麦粉を使用する焼菓子は、乳酸菌を小麦粉と水とからなる培地で培養し、得られた乳酸菌培養物をそのまま、または乾燥後に生地に添加し、常法により焼菓子を製造することからなり、前記乳酸菌をLeuconostoc cremorisとする製造方法により製造する。
請求項(抜粋):
小麦粉と水とからなる培地で乳酸菌を培養して得られた乳酸菌培養物を含む生地から作成した焼菓子であって、前記乳酸菌がLeuconostoc cremorisであることを特徴とする乳酸菌により発酵処理された小麦粉を使用する焼菓子。
IPC (2件):
A21D 13/08 ,  A21D 6/00

前のページに戻る