特許
J-GLOBAL ID:200903030720267499

磁気共鳴画像化の方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-098981
公開番号(公開出願番号):特開平6-343620
出願日: 1994年05月13日
公開日(公表日): 1994年12月20日
要約:
【要約】【目的】 周波数空間を通した複数の放射状走査を用いた核又は電子スピン共鳴方法において、放射状走査の有するより高い画像周波数の情報サンプリング密度が少ないという欠点を緩和する。【構成】 より高い画像周波数の不十分なサンプル密度の問題は画素値分布についての先験的知識及び周波数空間へのフーリエ変換後の補正画像を用いることによりそれから補正画像を決定しエッジ画像をえることにより解決される。
請求項(抜粋):
定常かつ実質的に均一な主磁界中に置かれた対象を繰り返し励起し、該主磁界に重畳する読み取り傾斜磁界の存在下で磁気共鳴信号をサンプリングし、それにより周波数空間を放射状に走査することにより球又は極座標上の該対象の第一の周波数画像を決定する磁気共鳴画像を得る方法であって、a) 画像空間においてエッジ画像を決定する段階と、b) 該エッジ画像から、該エッジ画像の画素値及びエッジ画像値の所定の確率関数から得られた画素値を有する画像空間内の補正画像を得る段階と、c) 周波数空間内の補正された周波数画像を決定する段階と、d) 該補正された周波数画像を画像空間にフーリエ変換する段階とからなることを特徴とする方法。
IPC (2件):
A61B 5/055 ,  G01N 24/08 510

前のページに戻る