特許
J-GLOBAL ID:200903030736960054

抵抗溶接監視装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐々木 聖孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-192081
公開番号(公開出願番号):特開平7-016758
出願日: 1993年07月06日
公開日(公表日): 1995年01月20日
要約:
【要約】[目的]電極間抵抗増大方式による抵抗溶接において溶接効率の向上と溶接品質の向上をはかる。[構成]CPU100は、機能的にはタイミング制御部102、抵抗値演算部104、抵抗値記憶部106、Δr演算部108、設定値記憶部110、判定部112および出力部114を有している。半サイクルまたは1サイクル毎に抵抗値演算部104より得られる電極間抵抗測定値r1,r2,r3 を基にΔr演算部108でΔr(rMAX -rMIN )が演算され、判定部112でΔr演算部108からのΔrが設定値記憶部110からの基準値ΔRと比較され、溶接結果の良・不良が判定される。判定部112より得られた判定結果は、出力部114より所定の信号として表示部その他の外部装置へ送られる。
請求項(抜粋):
接合されるべき被溶接材の間に抵抗増大物質を介在させて行われる抵抗溶接の溶接結果を監視する抵抗溶接監視装置において、通電時間中に前記被溶接材を挟む溶接電極間の抵抗を所定時間毎に測定する電極間抵抗測定手段と、前記電極間抵抗測定手段より得られる抵抗測定値を基に通電開始直後の所定の監視期間における前記溶接電極間抵抗の変化を検出する電極間抵抗変化検出手段と、前記電極間抵抗変化検出手段より得られる前記溶接電極間抵抗の変化の特性に基づいて溶接結果の良否を判定する判定手段と、前記判定手段より得られた判定結果を出力する判定出力手段と、を具備することを特徴とする抵抗溶接監視装置。
IPC (3件):
B23K 11/25 512 ,  B23K 11/11 543 ,  G01N 27/20

前のページに戻る