特許
J-GLOBAL ID:200903030783055076

交流直流複合電源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高野 則次
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-023671
公開番号(公開出願番号):特開2004-236460
出願日: 2003年01月31日
公開日(公表日): 2004年08月19日
要約:
【課題】交流負荷と直流負荷との両方に無停電で電力を供給する装置の小型化、低コスト化が要求されている。【解決手段】交流電源端子1に交流スイッチ2を介して交流負荷11及び双方向電力変換器4を接続する。双方向電力変換器4の直流端子26に蓄電池5及び直流-直流変換器8を接続する。双方向電力変換器4を力率改善できる構成にする。直流-直流変換器8を蓄電池5と異なる直流出力電圧を得るように構成すると共に、ユニット構成とする。交流スイッチ2を電源異常検出回路6の出力によってオフ制御する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
正弦波交流電圧を入力させるための交流電源端子と、 前記交流電源端子の交流電圧が異常であるか否かを検出する電源異常検出回路と、 前記交流電源端子と前記電源異常検出回路とに接続されており、且つ前記電源異常検出回路の出力が電源異常を示していない時にオン状態を保持し、前記電源異常検出回路の出力が電源異常を示している時にオフ状態に転換するように前記電源異常検出回路で制御される交流スイッチと、 前記交流電源端子に前記交流スイッチを介して接続された交流出力端子と、 前記交流電源端子に前記交流スイッチを介して接続され且つ前記交流出力端子にも接続されている交流端子と直流電圧入出力用の直流端子と前記電源異常検出回路に接続された制御端子とを有し、且つ前記電源異常検出回路の出力が電源異常を示していない時には前記交流端子に供給された交流電圧を変換用スイッチのオン・オフ動作を伴なって直流電圧に変換して前記直流端子に出力する機能と、前記電源異常検出回路の出力が電源異常を示している時には前記直流端子に供給された直流電圧を変換用スイッチのオン・オフ動作を伴なって交流電圧に変換して前記交流端子に出力する機能と、力率改善機能とを有している双方向電力変換器と、 前記双方向電力変換器の前記直流端子に接続された蓄電池と、 前記蓄電池の電圧と異なるレベルの電圧を出力するために前記蓄電池に接続された直流-直流変換器と、 前記直流-直流変換器に接続された直流出力端子と を有していることを特徴とする交流直流複合電源装置。
IPC (4件):
H02M7/48 ,  H02J7/34 ,  H02J9/06 ,  H02P9/04
FI (6件):
H02M7/48 N ,  H02M7/48 D ,  H02M7/48 Y ,  H02J7/34 J ,  H02J9/06 504B ,  H02P9/04 P
Fターム (41件):
5G003AA01 ,  5G003AA05 ,  5G003BA01 ,  5G003CA11 ,  5G003DA06 ,  5G003DA18 ,  5G003GB06 ,  5G015FA08 ,  5G015GA04 ,  5G015GA06 ,  5G015GA07 ,  5G015GB03 ,  5G015HA02 ,  5G015HA13 ,  5G015HA16 ,  5G015JA07 ,  5G015JA09 ,  5G015JA22 ,  5G015JA26 ,  5G015JA32 ,  5G015JA34 ,  5G015JA47 ,  5G015JA52 ,  5H007BB05 ,  5H007CA01 ,  5H007CB02 ,  5H007CB05 ,  5H007CC01 ,  5H007CC09 ,  5H007DA06 ,  5H007DB02 ,  5H007DC02 ,  5H007DC05 ,  5H007EA14 ,  5H007FA02 ,  5H590AA03 ,  5H590AA12 ,  5H590CA26 ,  5H590CD01 ,  5H590CE05 ,  5H590EA13
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る