特許
J-GLOBAL ID:200903030799534071

超臨界染液による染色方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 廣三郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-367240
公開番号(公開出願番号):特開2001-226884
出願日: 2000年12月01日
公開日(公表日): 2001年08月21日
要約:
【要約】【課題】 超臨界二酸化炭素中で行う染料による樹脂成形体、ゴム成形体、繊維など被染色材の非水系染色方法を提供する。【解決手段】 被染色材を超臨界二酸化炭素中で染色する非水系染色方法において、超臨界二酸化炭素とその共溶媒を染液に用いる超臨界染液による染色方法であり、被染色材が樹脂成形体、ゴム成形体、繊維のいずれかである。超臨界二酸化炭素の共溶媒が水又は極性有機溶媒の1種又は2種以上の混合液であり、超臨界二酸化炭素に対する共溶媒の量が0.01〜10%である。水又は極性有機溶媒のアルコールやジメチルフォルムアミドなどと超臨界二酸化炭素の混合液中で染色する非水系染色方法である。
請求項(抜粋):
被染色材を超臨界二酸化炭素中で染色する非水系染色方法において、超臨界二酸化炭素とその共溶媒を染液に用いる超臨界染液による染色方法。
IPC (6件):
D06P 1/673 ,  D06P 1/90 ,  D06P 3/00 ,  D06P 3/60 ,  D06P 5/00 ,  D06P 5/20
FI (8件):
D06P 1/673 ,  D06P 1/90 A ,  D06P 3/00 B ,  D06P 3/60 Z ,  D06P 5/00 A ,  D06P 5/00 D ,  D06P 5/20 A ,  D06P 5/20 Z
Fターム (22件):
4H057AA02 ,  4H057CA13 ,  4H057CA29 ,  4H057CB13 ,  4H057CB15 ,  4H057CB19 ,  4H057CB22 ,  4H057CB45 ,  4H057CB46 ,  4H057CB49 ,  4H057CC02 ,  4H057DA01 ,  4H057DA02 ,  4H057DA24 ,  4H057FA16 ,  4H057FA17 ,  4H057GA07 ,  4H057HA01 ,  4H057HA02 ,  4H057JA10 ,  4H057JA14 ,  4H057JB02

前のページに戻る