特許
J-GLOBAL ID:200903030804797400

記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中川 周吉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-093676
公開番号(公開出願番号):特開平8-282063
出願日: 1995年04月19日
公開日(公表日): 1996年10月29日
要約:
【要約】【目的】 記録に要するトータルの時間を短縮し、且つインクの使用量の無駄を減らすこと。【構成】 制御手段によって記録手段に転送する画像信号を任意に分割し、該画像信号に基づいて被記録材に記録を行い、該被記録材の記録面の一部又は全部を窓部からチェックすることが可能な構成とすることにより、間違いが見つかって記録し直したとしても間引き記録のため、インクの使用量の無駄が少なくて済み、間違いがなければ間引いた部分を後から正確に記録することができ、記録に要するトータルの時間を短縮することができる。
請求項(抜粋):
表面に被記録材を保持して回転することの可能な担持体と、該担持体の表面に保持された被記録材に画像を記録する記録手段と、該担持体の軸方向に記録手段を走査させる走査手段と、有し、前記記録手段に転送する画像信号を任意に分割することが可能な制御手段と、前記担持体の表面に保持された被記録材の記録面の一部又は全部を装置外から見るための透明な窓部を有することを特徴とする記録装置。
IPC (4件):
B41J 29/18 ,  B41J 2/01 ,  B41J 2/485 ,  B41J 11/38
FI (4件):
B41J 29/18 ,  B41J 11/38 ,  B41J 3/04 101 Z ,  B41J 3/12 M

前のページに戻る