特許
J-GLOBAL ID:200903030843543687

視機能検査装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小山 輝晃
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-213038
公開番号(公開出願番号):特開平5-031076
出願日: 1991年07月31日
公開日(公表日): 1993年02月09日
要約:
【要約】【目的】 眼の黄斑を冒す病気の診断を客観的にすることを可能にする。【構成】 被験眼Eを照明する照明系1に調整された回転スピードで回転する第1偏光手段10を設けると共に、被験眼Eからの反射系2に第2偏光手段17を設け、第2偏光手段17により被験眼Eからの反射光のうち砂時計状の像に係る光軸方向のみを透過して該像を、反射系の先端に対向する撮像管22に結像し、該撮像管22に接続した録画機23に録画する。
請求項(抜粋):
被験眼を照明する照明系と、該被験眼からの反射系と、被験眼の視線を誘導する指標系とからなる視機能検査装置において、前記照明系を赤外光の照明系に形成すると共に該照明系に調整された回転スピードで回転する第1偏光手段を設け、前記反射系に第2偏光手段を設けると共に、該反射系の先端に、録画機を接続した撮像管を対向して設けたことを特徴とする視機能検査装置。
IPC (2件):
A61B 3/113 ,  G02B 7/00

前のページに戻る