特許
J-GLOBAL ID:200903030863395331

携帯用位置検出装置および位置管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鹿嶋 英實
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-288784
公開番号(公開出願番号):特開2000-097722
出願日: 1998年09月26日
公開日(公表日): 2000年04月07日
要約:
【要約】【課題】 GPS信号を受信できなくとも(あるいは受信しなくとも)、歩行体の移動方位をより正確に検出でき、かつかつ歩行状態に合った歩幅に変更することで、自律航法による歩行体の位置検出精度を高めた携帯用位置検出装置および位置管理システムを提供する。【解決手段】 個人がポータブルユースで使用する携帯用位置検出装置1で、歩数計12を用いて、「歩数×歩幅」の演算で移動位置を検出し、かつ加速度センサ23を使用して1歩あたりの歩行時間から歩行状態に合った歩幅に修正し、移動方向は地磁気センサ13を用いて検出することにより、自律航法で人間の移動位置を精度良く検出する。特に、高層ビルや崖、林などがあり、GPS衛星信号を受信できない林やビルの谷間等に位置する場合であっても、歩行者に適用可能な、そして、携帯可能な大きさ、重量とした自律航法により本装置を携帯している人の位置を、歩幅の精度を高めながら、実用上十分な精度で知ることを可能にする。
請求項(抜粋):
歩行体が携帯して、歩行体の移動位置を検出する携帯用位置検出装置であって、歩行体の移動に伴って生じる運動に関係した値を測定する歩行運動検出手段と、歩行体の移動に伴って生じる運動に関係した値の加速度を検出する運動加速度検出手段と、前記歩行運動検出手段の出力から検出した歩数と、このときの歩行中に前記運動加速度検出手段で検出した歩行体の前後方向の加速度あるいはこの加速度の変化の大小に応じて変えた歩幅とに基づき、歩行体の移動距離を推定する移動距離推定手段と、前記歩行体の歩行の動きに伴う、歩行体の向きあるいは移動の向きを検出する移動方向検出手段と、前記歩行運動検出手段から出力される歩行体の移動に伴う前記歩行運動に基づき、歩行により身体が実質的に最高位置到着あるいは着地となる時点を検出して少なくともこの一方の検出時点に関連づけられて、前記最高位置到着時点以降から次の歩行で身体が実質的に最高位置となる範囲で特定した時点における移動方位を特定移動方位として決定する移動方向決定手段と、前記移動距離推定手段で得た歩行体の推定移動距離と前記移動方向決定手段から得た特定移動方位とに基づいて歩行者の移動後の位置を推定する移動位置推定手段と、を備えたことを特徴とする携帯用位置検出装置。
IPC (2件):
G01C 21/00 ,  G01C 21/10
FI (2件):
G01C 21/00 Z ,  G01C 21/10
Fターム (11件):
2F029AA07 ,  2F029AB01 ,  2F029AB07 ,  2F029AB09 ,  2F029AC02 ,  2F029AC04 ,  2F029AC14 ,  2F029AC18 ,  2F029AD01 ,  9A001JJ77 ,  9A001KK37
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る