特許
J-GLOBAL ID:200903030928585214

光ディスク、録画装置、プログラム記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-251068
公開番号(公開出願番号):特開平11-155130
出願日: 1998年09月04日
公開日(公表日): 1999年06月08日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、AVデータの円滑な連続再生を保証し、かつAVデータ以外のデータとともに効率よく記録することができる記録可能な光ディスク、記録装置、再生装置を提供する。【解決手段】 タイムマップ8211、8212等は、順にVOBの先頭時刻とTM_OFSを加えた時刻、さらにTMU後、2TMU後、3TMU後・・・の再生時刻に存在するVOBUマップを指す。VOBUマップ8231、8232等は、それぞれ参照画像サイズ、VOBU再生時間、VOBUサイズからなる。VOBUマップ毎に記録位置(セクタアドレス)を再生時刻に対応させて記録される必要がなく、ビデオオブジェクトユニット毎にその再生時間とそのデータサイズとを含むので、再生時間もデータサイズより短いデータ長でよく、テーブルサイズが小さい。
請求項(抜粋):
ビデオオブジェクトを記録するデータ領域とタイムマップ情報を記録するタイムマップ領域とを有する光ディスクであって、前記ビデオオブジェクトは複数のビデオオブジェクトユニットから構成され、前記タイムマップ情報は、ビデオオブジェクトに対応する第1及び第2タイムテーブルを含み、第1タイムテーブルは、ビデオオブジェクトに対応する再生時刻であってビデオオブジェクトユニットの再生時間よりも長い一定の時間間隔を順においた再生時刻毎に、その再生時刻に当たるビデオオブジェクトユニットのアドレス情報と、当該ビデオオブジェクトユニットを特定する特定情報とを有し、第2タイムテーブルは、ビデオオブジェクトの先頭からの再生時間順に、各ビデオオブジェクトユニットの再生時間及びデータサイズを含むことを特徴とする光ディスク。
IPC (4件):
H04N 5/92 ,  G11B 20/12 ,  G11B 27/00 ,  G11B 27/10
FI (4件):
H04N 5/92 H ,  G11B 20/12 ,  G11B 27/00 D ,  G11B 27/10 A

前のページに戻る