特許
J-GLOBAL ID:200903030950941938

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-107059
公開番号(公開出願番号):特開2000-296253
出願日: 1999年04月14日
公開日(公表日): 2000年10月24日
要約:
【要約】【課題】 不正行為を助長することなく、第三者機関による形式試験を容易にすることが可能な遊技機を提供する。【解決手段】 入賞検出信号や電動役物のソレノイド駆動信号等が伝送される遊技制御基板31上において、伝送される信号をモニタ可能な試験用コネクタ47を取付ける。さらに、試験が終了した後は、その遊技制御基板31を非可逆的な組付け状態に固着される遊技制御基板ボックス87内に封入し、容易に試験用コネクタ47に第三者が手を触れることができないように構成する。
請求項(抜粋):
遊技領域に複数の入賞領域が形成され、該入賞領域への打玉の入賞に応じて所定の遊技結果価値を遊技者に付与可能となる遊技機であって、前記複数の入賞領域のうち予め定められた始動入賞領域への打玉の入賞に起因して、遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御可能な遊技制御手段と、遊技機を動作させたときに所定の試験をするために必要な試験用情報を遊技機の外部へ出力可能な試験用情報出力手段と、前記試験用情報出力手段を封入可能な封入手段とを含み、前記封入手段は、前記試験用情報出力手段を封入した後にその封入状態を一旦解除すると元の封入状態を復元することが困難に構成されていることを特徴とする、遊技機。
IPC (3件):
A63F 7/02 334 ,  A63F 7/02 326 ,  A63F 7/02 355
FI (3件):
A63F 7/02 334 ,  A63F 7/02 326 Z ,  A63F 7/02 355 Z
Fターム (8件):
2C088AA17 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BC45 ,  2C088CA19 ,  2C088DA21 ,  2C088EA10 ,  2C088EA11

前のページに戻る