特許
J-GLOBAL ID:200903030971289890

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 和憲 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-259795
公開番号(公開出願番号):特開平7-112052
出願日: 1993年10月18日
公開日(公表日): 1995年05月02日
要約:
【要約】【目的】 ゲームの多様化を図り、遊技者に興趣を与える。【構成】 CRT17の第1列目に大型の表示枠5〜7が、第2列目,第3列目に小型の表示枠8〜10、11〜13が表示されている。表示枠8〜10内には前回のゲーム結果を示す3個のシンボル4が、表示枠11〜13内には前々回のゲーム結果を示す3個のシンボル4がそれぞれ表示されている。この状態で、コイン投入口18からコインを投入し、スタートレバー20を操作すると、表示枠5〜7内に表示された第1〜第3擬似リール14〜16が回転表示される。一定時間経過後に、第1〜第3擬似リール14〜16の回転表示が停止されると、入賞ライン19a上に3個のシンボル4が停止表示され、これら3個のシンボル4の組み合わせによる第1回目の入賞判定が行われる。この後、圧縮機3が伸長され、表示枠5〜7が小型に整形されて、これら表示枠5〜7が表示枠8〜10に接触するように移動されたときに、3本の縦の入賞ライン19b〜19d上のシンボル4の組み合わせによる第2回目の入賞判定が行われる。
請求項(抜粋):
スタート信号でシンボル表示窓に複数のシンボル列を移動表示させた後、各シンボル列の移動表示を停止して、各シンボル列毎に1個のシンボルをシンボル表示窓内にそれぞれ表示するスロットマシンにおいて、前回以前のゲームでシンボル表示窓に表示されたシンボルの組み合わせデータをそれぞれ格納する記憶手段と、記憶手段に格納された組み合わせデータに基づいて、各シンボルを表示する表示手段とを備え、複数のシンボル列の移動表示が停止されて、新たなシンボルの組み合わせが表示されたときに、これらシンボルの組み合わせによる入賞判定と、各シンボル列毎の1個のシンボルと表示手段により表示され、かつシンボル列方向に配列された各シンボルとの組み合わせによる入賞判定とを行うようにしたことを特徴とするスロットマシン。
IPC (2件):
A63F 5/04 514 ,  A63F 5/04 516
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開平1-209089
  • 特開平1-209089
  • 特開平1-209089
全件表示

前のページに戻る