特許
J-GLOBAL ID:200903030976330341

熱搬送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-007280
公開番号(公開出願番号):特開平11-201546
出願日: 1998年01月19日
公開日(公表日): 1999年07月30日
要約:
【要約】【課題】 採暖機能を有する小型かつ構成の簡単な熱搬送装置の提供。【解決手段】 燃焼手段13と、この燃焼手段の熱を高温側面で受熱するとともにその熱を低温側面から熱交換手段14へ伝熱し、かつ高温側面と低温側面との温度差に応じて電力を発生する熱電気変換手段20と、前記熱電気変換手段の発生電力により駆動して熱媒を前記熱交換手段へ搬送する熱媒強制循環手段15と、一端を前記熱媒強制循環手段に接続し、他端を前記熱交換手段に接続して前記熱交換手段で熱交換した熱媒を循環させて放熱する放熱手段19とを有し、燃焼手段で熱電気変換手段を加熱しながら当該熱電気変換手段を介して熱変換手段の加熱ができ、そしてその熱交換手段の加熱によって熱電気変換手段の高温側と低温側の温度差を合理的に、かつ十分にとることができる。したがって小型化で構成の簡素化が図れる。
請求項(抜粋):
燃焼手段と、この燃焼手段の熱を高温側面で受熱するとともにその熱を低温側面から熱交換手段へ伝熱し、かつ高温側面と低温側面との温度差に応じて電力を発生する熱電気変換手段と、前記熱電気変換手段の発生電力により駆動して熱媒を前記熱交換手段へ搬送する熱媒強制循環手段と、一端を前記熱媒強制循環手段に接続し、他端を前記熱交換手段に接続して前記熱交換手段で熱交換した熱媒を循環させて放熱する放熱手段とで構成した熱搬送装置。
IPC (3件):
F24H 1/00 ,  F23C 11/00 306 ,  H02N 11/00
FI (3件):
F24H 1/00 Z ,  F23C 11/00 306 ,  H02N 11/00 A
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭60-213746
  • 特開昭60-213746

前のページに戻る