特許
J-GLOBAL ID:200903030978173340

導電性粒子

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-356852
公開番号(公開出願番号):特開2004-189796
出願日: 2002年12月09日
公開日(公表日): 2004年07月08日
要約:
【課題】通常の乳化または懸濁状態で重合した重合体で構成した微粒子をコアとし、さらにコアの表面に例えばポリアニリン、ポリピロールと言った共役系高分子を構成し得られるコア/シェル構造を有する粒子、及びその製造方法を提供する。【解決手段】1酸性官能基あたりの分子量が150〜3000であるモノもしくはポリ酸(a)の存在下で、重合可能なモノマー(b)を乳化もしくは懸濁状態で重合させてなる粒子と、酸化剤(d)との存在下で、芳香族アミン類(c)を酸化重合させる導電性粒子の製造方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
1酸性官能基あたりの分子量が150〜3000であるモノもしくはポリ酸(a)の存在下で、重合可能なモノマー(b)を乳化もしくは懸濁状態で重合させてなる粒子と、 酸化剤(d)との存在下で、芳香族アミン類(c)を酸化重合させる導電性粒子の製造方法。
IPC (5件):
C08G73/00 ,  C08G61/12 ,  H01B1/00 ,  H01B1/12 ,  H01B13/00
FI (7件):
C08G73/00 ,  C08G61/12 ,  H01B1/00 E ,  H01B1/12 D ,  H01B1/12 E ,  H01B1/12 G ,  H01B13/00 501Z
Fターム (16件):
4J032BA13 ,  4J032BB01 ,  4J032BC02 ,  4J032BC03 ,  4J043PA01 ,  4J043PB07 ,  4J043QC02 ,  4J043RA02 ,  4J043XA07 ,  4J043XA12 ,  4J043XB18 ,  4J043ZA44 ,  4J043ZB05 ,  4J043ZB49 ,  5G301CA30 ,  5G301CD06
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る