特許
J-GLOBAL ID:200903031076471132

位置検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-285978
公開番号(公開出願番号):特開平9-126767
出願日: 1995年11月02日
公開日(公表日): 1997年05月16日
要約:
【要約】【課題】 被測定物における誘導電流の発生を防止することにより、磁界強度の測定誤差を低減し、被測定物の位置検出の精度を向上することができる位置検出方法を提供する。【解決手段】 観測基準位置に磁界を発生する送信コイル3と送信コイル3に交流電流を供給する発振器4とを備えた磁界発生装置1を設置し、先導管7内に磁界発生装置1から発生する磁界を検出する第1および第2の受信コイル8,9を挿入し、第1および第2の受信コイル8,9によって計測される磁界強度より先導管7の位置を検出する位置検出方法において、先導管7に、送信コイル3の磁界によって先導管7の外周方向に生じる誘導電流を遮断するスリット14を形成し、送信コイル3に交流電流を与え、磁界を発生させた後、磁界の強度を先導管7内の第1および第2の受信コイル8,9により検出し、観測基準位置と先導管7との相対位置を検出する。
請求項(抜粋):
観測基準位置に磁界を発生する送信コイルと前記送信コイルに交流電流を供給する発振器とを備えた磁界発生装置を設置し、被測定物内に前記磁界発生装置から発生する磁界を検出する受信コイルを有する磁界検出装置を挿入し、前記磁界検出装置によって計測される磁界強度より前記被測定物の位置を検出する位置検出方法において、前記被測定物に、前記送信コイルの磁界によって前記被測定物の外周方向に生じる誘導電流を遮断するスリットを形成し、前記送信コイルに交流電流を与え、磁界を発生させた後、前記磁界の強度を前記被測定物内の前記磁界検出装置により計測し、前記観測基準位置と前記被測定物との相対位置を検出することを特徴とする位置検出方法。

前のページに戻る