特許
J-GLOBAL ID:200903031122312044

ハロゲン化銀カラー写真感光材料およびその画像形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-268818
公開番号(公開出願番号):特開2001-092088
出願日: 1999年09月22日
公開日(公表日): 2001年04月06日
要約:
【要約】【課題】 本発明の目的は、スキャナー等での画像読み取り適性に優れ、かつ読み取った画像情報が変換しやすく、得られるポジカラー画像が高画質である撮影用ハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供することである。【解決手段】 支持体上の一方の側に、それぞれ同一感色性で感度の異なる少なくとも2層の赤感光性層、緑感光性層、青感光性層および少なくとも1層の非感光性層からなる写真構成層を有するハロゲン化銀カラー写真感光材料において、該感光性層の少なくとも1つが同一感色性で感度の異なる少なくとも4層からなり、かつ該少なくとも4層からなる感光性層中の全てのハロゲン化銀乳剤の平均沃化銀含有率が4モル%以下であることを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料。
請求項(抜粋):
支持体上の一方の側に、それぞれ同一感色性で感度の異なる少なくとも2層の赤感光性層、緑感光性層、青感光性層および少なくとも1層の非感光性層からなる写真構成層を有するハロゲン化銀カラー写真感光材料において、該感光性層の少なくとも1つが同一感色性で感度の異なる少なくとも4層からなり、かつ該少なくとも4層からなる感光性層中の全てのハロゲン化銀乳剤の平均沃化銀含有率が4モル%以下であることを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料。
IPC (5件):
G03C 7/20 ,  G03C 1/035 ,  G03C 1/74 ,  G03C 1/825 ,  G03C 7/42
FI (5件):
G03C 7/20 ,  G03C 1/035 B ,  G03C 1/74 ,  G03C 1/825 ,  G03C 7/42
Fターム (17件):
2H016AB00 ,  2H016AB01 ,  2H016AB02 ,  2H016AB03 ,  2H016AC00 ,  2H016BB04 ,  2H016BC00 ,  2H016BC02 ,  2H016BC03 ,  2H016BD00 ,  2H016BL01 ,  2H016BL03 ,  2H023BA00 ,  2H023BA02 ,  2H023DB00 ,  2H023FA01 ,  2H023FD00

前のページに戻る