特許
J-GLOBAL ID:200903031147821520

撮像素子ユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-273351
公開番号(公開出願番号):特開平11-097659
出願日: 1997年09月22日
公開日(公表日): 1999年04月09日
要約:
【要約】【課題】 固体撮像素子の周辺側での光の入射効率の低下を防ぎ、固体撮像素子の入射面にほぼ均一に光を入射させることができるようにする。【解決手段】 ユニットケース13と、このユニットケース13内に設けられた固体撮像素子14と、この固体撮像素子14の光入射側におけるユニットケース13に設けられた保護ガラス15とを備え、この保護ガラス15に結像作用を有しないアフォーカル系のレンズ機能をもたせた。したがって、被写体からの光が光軸Oに対し広がりをもって保護ガラス15に入射する際、この保護ガラス15によって、広がりをもった光を光軸Oにほぼ平行な光にして出射することができ、これにより固体撮像素子14の周辺側でも光がほぼ垂直に入射することになり、このため固体撮像素子14の周辺側での光の入射効率が低下するのを防ぐことができ、固体撮像素子14の入射面にほぼ均一に光を入射させることができる。
請求項(抜粋):
ユニットケースと、このユニットケース内に設けられて被写体からの画像光を受光して電気信号に変換する固体撮像素子と、この固体撮像素子の光入射側における前記ユニットケースに設けられた保護ガラスとを備えた撮像素子ユニットにおいて、前記保護ガラスに結像作用を有しないアフォーカル系のレンズ機能をもたせたことを特徴とする撮像素子ユニット。
IPC (4件):
H01L 27/14 ,  G02B 3/00 ,  G03B 17/00 ,  H04N 5/335
FI (5件):
H01L 27/14 D ,  G02B 3/00 A ,  G02B 3/00 Z ,  G03B 17/00 ,  H04N 5/335 V
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 固体撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-260906   出願人:松下電器産業株式会社
  • 特開平4-118970

前のページに戻る