特許
J-GLOBAL ID:200903031232758846

プロピレン系重合体組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 俊一郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-074953
公開番号(公開出願番号):特開2002-275325
出願日: 2001年03月15日
公開日(公表日): 2002年09月25日
要約:
【要約】【課題】成形性、耐衝撃性、耐熱性、外観性、剛性および引張り破断伸びに優れた、ロピレン系重合体組成物を提供すること。【解決手段】プロピレン系重合体組成物は、メタロセン触媒を用いて製造され13C-NMRスペクトルから求められる、全プロピレン構成単位中のプロピレンモノマーの2,1-挿入、1,3-挿入に基づく異種結合の割合がいずれも0.2%以下であるプロピレン系重合体(A)から選ばれるプロピレン系重合体(A1)と、プロピレン系重合体(A2)とを含む。またプロピレン系重合体組成物は、プロピレン系重合体(A)または全プロピレン構成単位中のプロピレンモノマーの2,1-挿入、1,3-挿入に基づく異種結合の割合がいずれも0.2%以下であるプロピレン系ブロック共重合体(B)と、エラストマー(C)、オレフィン重合体(D)および極性モノマーでグラフト変性された変性オレフィン重合体(E)とからなる。
請求項(抜粋):
メタロセン触媒を用いて製造されたプロピレン系重合体(A)から選ばれるプロピレン系重合体(A1)と、プロピレン系重合体(A2)とを含み、(1)上記プロピレン系重合体(A1)およびプロピレン系重合体(A2)は、プロピレン単独重合体またはα-オレフィン含有量が10モル%以下のプロピレン・α-オレフィンランダム共重合体であり、(2)230°C、荷重2.16kgで測定されるメルトフローレート(MFR)が0.01〜1000g/10分の範囲にあり、(3)13C-NMRスペクトルから求められる、全プロピレン構成単位中のプロピレンモノマーの2,1-挿入に基づく異種結合の割合および1,3-挿入に基づく異種結合の割合がいずれも0.2%以下であり、(4)プロピレン系重合体(A1)のMFR(MFRA1)とプロピレン系重合体(A2)のMFR(MFRA2)の比(MFRA1/MFRA2)が10以上であることを特徴とするプロピレン系重合体組成物。
IPC (6件):
C08L 23/10 ,  C08L 23/04 ,  C08L 23/18 ,  C08L 23/26 ,  C08L 53/00 ,  C08L101/00
FI (6件):
C08L 23/10 ,  C08L 23/04 ,  C08L 23/18 ,  C08L 23/26 ,  C08L 53/00 ,  C08L101/00
Fターム (7件):
4J002BB033 ,  4J002BB053 ,  4J002BB12W ,  4J002BB14X ,  4J002BB153 ,  4J002BB173 ,  4J002BN033

前のページに戻る