特許
J-GLOBAL ID:200903031252385620

可逆的多色感熱記録体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河澄 和夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-294142
公開番号(公開出願番号):特開平8-156407
出願日: 1994年11月29日
公開日(公表日): 1996年06月18日
要約:
【要約】【目的】 新規なウレア及びチオウレア誘導体を使用した耐熱性に優れる可逆的多色感熱記録体または可逆的多色光記録体の提供。【構成】 支持体上に、無色ないし淡色の塩基性無色染料と有機顕色剤とを主成分として含有する不可逆的感熱組成物、無色ないし淡色の塩基性無色染料と有機顕色剤とを主成分として含有する可逆的感熱組成物を積層した可逆的多色感熱記録体において、該不可逆的感熱組成物中の有機顕色剤が不可逆性耐熱顕色剤であり、該可逆的感熱組成物中の有機顕色剤が可逆性耐熱顕色剤であることを特徴とする可逆的多色感熱記録体。
請求項(抜粋):
支持体上に、無色ないし淡色の塩基性無色染料と有機顕色剤とを主成分として含有する不可逆的感熱組成物、無色ないし淡色の塩基性無色染料と有機顕色剤とを主成分として含有する可逆的感熱組成物を積層した可逆的多色感熱記録体において、該不可逆的感熱組成物中の有機顕色剤が不可逆性耐熱顕色剤であり、該可逆的感熱組成物中の有機顕色剤が可逆性耐熱顕色剤であることを特徴とする可逆的多色感熱記録体。
IPC (2件):
B41M 5/26 ,  B41M 5/30
FI (3件):
B41M 5/18 101 A ,  B41M 5/18 D ,  B41M 5/18 108
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る