特許
J-GLOBAL ID:200903031258178317

ゲーム装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-125110
公開番号(公開出願番号):特開平7-328228
出願日: 1994年06月07日
公開日(公表日): 1995年12月19日
要約:
【要約】【目的】 本発明は移動するキャラクタの残像を表示するゲーム装置に関し、少ないデータ容量で、簡単な処理で、効果的に残像表示できることを目的とする。【構成】 残像表示位置決定手段1は、キャラクタの移動方向、速度、位置のデータを供給され、キャラクタの移動方向と速度に対応して、キャラクタの移動方向の反対側に、キャラクタの複数の残像の表示位置を決定する。透明度決定手段2は、表示位置が決定された各残像の透明度を決定する。残像データ生成手段3は、キャラクタの形状データ、各残像の表示位置のデータ、各残像の透明度のデータを用いて、キャラクタと同一形状の各残像の画像データを生成する。画像合成手段4は、生成された各残像の画像データ、キャラクタの画像データ、画面の背景画の画像データ、画面上の他の表示物の画像データを用いて、各残像の透明度に応じて各残像の背景画が透ける状態に1画面の画像データを合成する。
請求項(抜粋):
プレイヤの操作やゲームの状況に応じて、表示装置の画面上を所定形状のキャラクタを移動させるようにゲームの進行を制御し、ゲームの進行に応じて生成した1画面の画像データに基づいて前記表示装置の画面上に画像を表示するゲーム装置において、前記キャラクタの移動方向、速度及び位置のデータを供給されて、前記キャラクタの移動方向と速度に対応させて、前記キャラクタの移動方向の反対側にて、前記キャラクタの残像を複数表示する表示位置を決定する残像表示位置決定手段と、前記残像表示位置決定手段により表示位置が決定された各残像の透明度を決定する透明度決定手段と、前記キャラクタの形状データ、前記各残像の表示位置のデータ、前記各残像の透明度のデータを用いて、前記キャラクタと同一形状である各残像の画像データを生成する残像データ生成手段と、前記生成された各残像の画像データ、前記キャラクタの画像データ、画面の背景画の画像データ及び画面上の他の表示物の画像データを用いて、前記各残像の透明度に応じて各残像の背景画が透ける状態に、1画面の画像データを合成する画像合成手段とを有することを特徴とするゲーム装置。
IPC (4件):
A63F 9/22 ,  G06T 13/00 ,  G09G 5/38 ,  H04N 7/18

前のページに戻る