特許
J-GLOBAL ID:200903031288627728

投写型表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 机 昌彦 ,  河合 信明 ,  谷澤 靖久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-135729
公開番号(公開出願番号):特開2004-341105
出願日: 2003年05月14日
公開日(公表日): 2004年12月02日
要約:
【課題】投写型表示装置でカラー表示をするためには、R、G、Bのそれぞれの色光を発光する面状光源と、それぞれに対応した空間光変調器が必要となることから部品点数が増加し、装置全体の小型、軽量化及び低価格化が図れない。【解決手段】光源に紫外光を発光する発光ダイオードを使用し、カラーホイールの光源側の表面に紫外光を透過し可視光を反射する特性を有する可視光反射膜を形成し、カラーホイールの裏面側に紫外光照射によりR、G、Bに対応した可視光をそれぞれ発光する蛍光体層を形成する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
光源と、カラーホイールと、空間光変調器と、投写レンズとを少なくとも備え、前記光源は紫外光を発光する固体光源からなり、前記カラーホイールは前記紫外光を可視光に変換する波長変換層を少なくとも有することを特徴とする投写型表示装置。
IPC (7件):
G03B21/14 ,  G02B5/26 ,  G02B26/00 ,  G02F1/13 ,  G02F1/1335 ,  G02F1/13357 ,  G03B21/00
FI (8件):
G03B21/14 A ,  G02B5/26 ,  G02B26/00 ,  G02F1/13 505 ,  G02F1/1335 500 ,  G02F1/13357 ,  G03B21/00 E ,  G03B21/00 F
Fターム (31件):
2H041AA21 ,  2H041AB34 ,  2H041AC01 ,  2H041AZ00 ,  2H048FA01 ,  2H048FA15 ,  2H048FA22 ,  2H088EA14 ,  2H088EA15 ,  2H088EA16 ,  2H088EA18 ,  2H088HA12 ,  2H088HA21 ,  2H088HA28 ,  2H088MA20 ,  2H091FA01Z ,  2H091FA14Y ,  2H091FA26X ,  2H091FA41Z ,  2H091FA42Z ,  2H091LA11 ,  2H091LA30 ,  2K103AA01 ,  2K103AA05 ,  2K103AA07 ,  2K103AA11 ,  2K103AA14 ,  2K103AA16 ,  2K103BA02 ,  2K103BA11 ,  2K103BC35
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る